ふきのとうのツナ和え

山のさち子
山のさち子 @cook_40309433

ふきのとうがたくさん手に入った時に作ります。苦味がな無く子供でもたべられます。
このレシピの生い立ち
田舎の知り合いから教えてもらい、我が家の定番です。天ぷらやフキ味噌では飽きてしまいますがマヨネースで和えることによりマイルドになり苦味も感じなくたくさん食べられます。フキノトウをたくさん消費するためというぜいたくなレシピです。

ふきのとうのツナ和え

ふきのとうがたくさん手に入った時に作ります。苦味がな無く子供でもたべられます。
このレシピの生い立ち
田舎の知り合いから教えてもらい、我が家の定番です。天ぷらやフキ味噌では飽きてしまいますがマヨネースで和えることによりマイルドになり苦味も感じなくたくさん食べられます。フキノトウをたくさん消費するためというぜいたくなレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茹でて絞ったふきのとう 150グラム
  2. オイル漬けツナ缶 1缶70g
  3. マヨネーズ 25g
  4. 味噌 10g

作り方

  1. 1

    1        ごみはボールに水を張った中で取ります
    伸びたサイズのものでもOK.花も茎もすべてつかいます。

  2. 2

    2 沸騰したお湯に入れてさっとゆでます。きれいな色を止めるために水にいれます。長くさらす必要はありません。

  3. 3


    しっかりしぼって重さを測り、細かく刻みます

  4. 4


    ボールに刻んだフキノトウとツナ缶をオイルと一緒に入れてマヨネース、味噌を入れて混ぜて出来上がりです

コツ・ポイント

絞ってラップにくるんだ状態で冷凍保存できます。食べたいときに解凍してさらに絞って刻みます。
新鮮なうちに茹でましょう。色がきれいです。ツナ缶の量が多いとモサモサして食感が悪くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
山のさち子
山のさち子 @cook_40309433
に公開

似たレシピ