【生米から作る】本格トマトリゾット

sugar148
sugar148 @cook_40305187

生米から作る本格的なトマトリゾットです!
少し時間を要しますが、簡単且つ一度に沢山作れるので、来客時などにオススメです!
このレシピの生い立ち
生米からリゾットを作りたいと思い、開発したレシピです!
絶妙なお米の硬さがクセになります!

【生米から作る】本格トマトリゾット

生米から作る本格的なトマトリゾットです!
少し時間を要しますが、簡単且つ一度に沢山作れるので、来客時などにオススメです!
このレシピの生い立ち
生米からリゾットを作りたいと思い、開発したレシピです!
絶妙なお米の硬さがクセになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人前
  1. カットトマト 250g
  2. 生米 2カップ
  3. 椎茸 50〜100g
  4. 舞茸 50g
  5. コンソメ 10g
  6. ニンニク ひとかけ
  7. 600ml
  8. 塩・ブラックペッパー 少々
  9. オリーブオイル お好みで
  10. セリ お好みで
  11. 粉チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    オリーブオイル(分量外)をひいたフライパンにニンニクを入れる。

  2. 2

    ニンニクの香りが立ってきたら、舞茸と椎茸を入れる。

  3. 3

    キノコにある程度火が通ったら生米(洗わなくてよい)を入れ、塩・ブラックペッパーをかける。

  4. 4

    米が半透明になってきたら、水400mlとコンソメを入れ蓋をして10分煮る。(中火)

  5. 5

    水がなくなってきたら、さらに水200mlとカットトマトを入れ、時々混ぜながら、蓋をして弱火で15〜20分煮る。

  6. 6

    [5]を、蓋をしたまま10分蒸らす。

  7. 7

    器に盛り、お好みで粉チーズ・パセリ・オリーブオイルをかけて、完成。

  8. 8

    YouTubeで料理動画を公開しています。是非そちらも御覧ください。
    →【音大生ごはん】

コツ・ポイント

◆お米は洗わずに使用します。
◆水を入れた後は、あまり混ぜすぎないよう注意して下さい。(粘りが出てしまいます。)
◆具材はお好みで変えてみて下さいね!
◆半量で作りたい場合は水300〜400mlで調整してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sugar148
sugar148 @cook_40305187
に公開
食べることが大好きな音大生。独学のオリジナルレシピを載せています!お料理で意識しているポイントは①簡単②美味しい③作りたくなるお料理。色々なお料理に出会い、感性を磨きたいです。夢は自分のお店を持ち、自分のお店で演奏すること。 ↓SNSは毎日投稿しております★Instagram:@sugar_148_foodie ★Twitter:@sugar_0148
もっと読む

似たレシピ