ふんわりかき玉汁

JA愛知厚生連 @cook_40296342
切り干し大根とカニカマからでる旨味がスープに溶け出し、シンプルな味付けでも満足感のある一品です♪
このレシピの生い立ち
「栄養満点!簡単バランスおかず」というテーマで献立を作成した時に考案した汁物です。具だくさんの汁物であれば品数が少なくても栄養が偏りにくく、バランスが整いやすくなります。
ふんわりかき玉汁
切り干し大根とカニカマからでる旨味がスープに溶け出し、シンプルな味付けでも満足感のある一品です♪
このレシピの生い立ち
「栄養満点!簡単バランスおかず」というテーマで献立を作成した時に考案した汁物です。具だくさんの汁物であれば品数が少なくても栄養が偏りにくく、バランスが整いやすくなります。
作り方
- 1
切干大根は水で戻し、よく絞ったら3cmの長さに切る。
水菜は3cmの長さに切り、カニカマは細く裂く。 - 2
卵は菜箸で白身を切るようにしてよく溶く。
- 3
小鍋にⒶを入れて火にかけ、煮立たせる。Ⓑを混ぜ合わせて水溶き片栗粉を作り、全体に回し入れてとろみをつける。
- 4
③に①の具材を入れ、再沸騰したら穴あきお玉で卵を流し入れる。
※菜箸に伝わせて細くたらして回しながら加えても良い
コツ・ポイント
スープにとろみをつけると、卵を加えたときにかたまりやすく、ふんわりと仕上がります♪
卵を入れる直前に、スープがしっかり煮立っていないと、卵を入れたときにスープの温度が下がって卵が固まりにくくなり、卵とスープが混ざって白濁してしまいます。
似たレシピ
-
-
お味噌汁3(白菜とカニかまのかき玉汁) お味噌汁3(白菜とカニかまのかき玉汁)
カニかまがだしになりいい味出してほんのり優しい味噌汁になりました。思いつきでしたが、子どもに好評でした。 手抜き手間抜き母さん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20537792