鶏手羽元と三方原大根のしゃぶしゃぶ鍋

浜松パワーフード
浜松パワーフード @cook_40308554

三方原大根は三方原台地の馬鈴薯の裏作として作られ、肉質が緻密で水分が豊富なうえ、甘みが強く、辛味が少ないのが特徴です。
このレシピの生い立ち
広報はままつ2020年12月号掲載
レシピ提供者:旬の料理あまの 店主 天野 宗彦さん

鶏手羽元と三方原大根のしゃぶしゃぶ鍋

三方原大根は三方原台地の馬鈴薯の裏作として作られ、肉質が緻密で水分が豊富なうえ、甘みが強く、辛味が少ないのが特徴です。
このレシピの生い立ち
広報はままつ2020年12月号掲載
レシピ提供者:旬の料理あまの 店主 天野 宗彦さん

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏手羽元 4本
  2. 三方原大根 1/2本
  3. ニンジン 小1本
  4. 水菜 2束
  5. 生シイタケ 4枚
  6. マイタケ 1袋
  7. 厚揚げ 1枚
  8. 結びシラタキ 4個
  9. 白ネギ 1本
  10. 出汁
  11. 500cc
  12. カツオ昆布の出汁 500cc
  13. ガラスープ(顆粒) 10g
  14. 5g
  15. 濃口しょうゆ・酒 20cc
  16. みりん・ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    鶏手羽元に塩をして10分おき、鍋にお湯を沸かし手羽元をさっと湯通しする。

  2. 2

    鍋に出汁の材料を入れ、ひと煮立ちさせる。

  3. 3

    大根・ニンジンは皮を剥ぎ、ピーラーで薄くそぐ。

  4. 4

    水菜・厚揚げ・マイタケ・生シイタケは適宜に切り、それぞれ盛り付ける。

  5. 5

    出汁を土鍋で沸かし、煮立ったら手羽元・結びシラタキ、マイタケ、生シイタケ、厚揚げの順で土鍋に入れる。

  6. 6

    手羽元に火が通った頃合いをみて、大根・ニンジンを少しずつ入れる。

コツ・ポイント

大根は少しずつ入れ、歯ごたえや甘みをお楽しみください!
お好みで、おろしニンニクや一味唐辛子を入れてもおいしくいただけます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
浜松パワーフード
に公開
広報はままつに掲載した「浜松パワーフードレシピ」です!地域の料理人さんが、家庭でチャレンジできるレシピを教えてくれました。ぜひ作ってみてください!浜松パワーフードとは、浜松・浜名湖地域の「農林水産業に携わる人の想い」や「恵まれた自然環境」を感じることができる旬の食材や、それを使った料理のことです☆このアカウントは浜松・浜名湖地域食農プロジェクト推進協議会事務局が管理しています。
もっと読む

似たレシピ