#おせち。いつでも食べたい#お雑煮

ケロケロ1号めぐみん
ケロケロ1号めぐみん @cook_40296526

鶏肉がたっぷり入った塩味のあっさりした#お雑煮ですお節料理で色々ご馳走を食べるのでこのお雑煮の#シンプルな味が好まれます
このレシピの生い立ち
#お正月だけでは無く冬場の#お昼ご飯にも食べたいあっさりしたお雑煮です。お姑さんから私、私から娘達へとリレーされているお雑煮です。鶏肉が無ければ鶏肉の代わりに#コンソメを使ってナーンちゃってお雑煮もけっこう好評です。

#おせち。いつでも食べたい#お雑煮

鶏肉がたっぷり入った塩味のあっさりした#お雑煮ですお節料理で色々ご馳走を食べるのでこのお雑煮の#シンプルな味が好まれます
このレシピの生い立ち
#お正月だけでは無く冬場の#お昼ご飯にも食べたいあっさりしたお雑煮です。お姑さんから私、私から娘達へとリレーされているお雑煮です。鶏肉が無ければ鶏肉の代わりに#コンソメを使ってナーンちゃってお雑煮もけっこう好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 三つ葉 1束
  2. 500c〜600cc
  3. 鶏モモ 300g
  4. 塩(粗塩なら尚良い) 小さじ1〜1半
  5. 正油 少々
  6. ほんだし 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. お餅 4個

作り方

  1. 1

    三つ葉は洗って食べやすい長さに切ります。

  2. 2

    三つ葉は切って保存容器に入れて置くと明日も使えます中にキッチンペーパーを敷いて三つ葉を入れて置くと鮮度を保つ事が出きます

  3. 3

    鶏肉を中火で水から煮ます。

  4. 4

    沸いて来るとアクが、どんどん出てきます。

  5. 5

    火力を調整しながら吹きこぼれない様にして、しっかりアクをすくいます

  6. 6

    この位アクが無くなればokです。調味料を入れてあじみをして味を調えて仕上げます。

  7. 7

    お餅をトースターでこんがり焼いて器に盛り付け上から汁を注ぎます。

  8. 8

    柔らかいお餅が好みでしたらサッと煮てもok。煮過ぎるとお餅が溶けるのでくれぐれもサッと煮ます

コツ・ポイント

鶏肉を水から煮る事で鶏肉の出汁がしっかり出ます。味付けは好みですが少し濃いかな?位でお餅が入ると丁度良い様です。もみ海苔などをトッピングしてもok

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケロケロ1号めぐみん
に公開
身体はご飯で出来ています。美味しい、簡単、手抜を目指して日夜ご飯作りして居ます。
もっと読む

似たレシピ