炊飯器で栗入りお赤飯

mew☆mew @cook_40050977
しっかり色づき、モチモチで美味しい炊き上がりのお赤飯です。
このレシピの生い立ち
蒸し器で炊こうと思いましたが浸水する時間がなかったので炊飯器で炊けるレシピを調べて自分なりに組み合わせて上手く行ったので覚書として。
炊飯器で栗入りお赤飯
しっかり色づき、モチモチで美味しい炊き上がりのお赤飯です。
このレシピの生い立ち
蒸し器で炊こうと思いましたが浸水する時間がなかったので炊飯器で炊けるレシピを調べて自分なりに組み合わせて上手く行ったので覚書として。
作り方
- 1
水800mlを沸騰させ、軽く洗った小豆をを入れ中火で15分茹でる
- 2
別の鍋で熱湯を300ml程沸かしておく
- 3
豆が茹で上がったら豆と煮汁に分けて、豆を②で沸かした熱湯に10分浸ける。煮汁は捨てない!
- 4
分けた煮汁を鍋とボールに交互に入れかえるのを20回ほど繰り返す
(冷める過程で酸化して煮汁が赤くなります) - 5
煮汁を冷ましている間に餅米を研いでザルにあげておく
- 6
炊飯器に餅米と、おこわの水加減で3合の目盛りまで冷ました煮汁をいれ、③の豆とむき栗を入れて炊く
コツ・ポイント
小豆は沸騰したお湯から煮る事。
煮汁を空気に触れさせて酸化する事でとてもきれいな赤いお赤飯が出来ます。煮汁は完全に冷ます事。水加減は増減なしで大丈夫です。
炊飯器で炊く場合は取り扱い説明書の注意をご確認の上調理をお願いします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20539996