お餅とベーコンのピンチョス

YUZUNICO
YUZUNICO @cook_40088612

お正月に余りがちなお餅をベーコンと組み合わせて簡単・かわいいピンチョスにしてみました。
このレシピの生い立ち
年末に、米久原型ベーコンブロックをいただいたのでお正月のお餅と組み合わせてみました。和食が多くなる時期なので、ちょっと洋風にしています。華やかさが欲しかったのでブロッコリーとミニトマトを組み合わせましたが、別の食材でもいいと思います。

お餅とベーコンのピンチョス

お正月に余りがちなお餅をベーコンと組み合わせて簡単・かわいいピンチョスにしてみました。
このレシピの生い立ち
年末に、米久原型ベーコンブロックをいただいたのでお正月のお餅と組み合わせてみました。和食が多くなる時期なので、ちょっと洋風にしています。華やかさが欲しかったのでブロッコリーとミニトマトを組み合わせましたが、別の食材でもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 米久原型ベーコンブロック 薄切り4枚
  2. 切り餅 4個
  3. チーズ 適量
  4. ミニトマト 8個
  5. ブロッコリー 小房にして8房
  6. バターORマーガリン 適量
  7. ピック(つまようじ) 8本

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは下茹でして3~4cmの小房に切り分けておきます。

  2. 2

    切り餅は半分に切り分け、500wレンジで加熱。膨らみはじめたらすぐに取り出しておきます。(少し固めでOK)

  3. 3

    チーズは半分に切った切り餅より少し小さめの大きさに切っておきます。

  4. 4

    ベーコン少し厚めな薄切り4枚にスライスし、さらに半分に切って油をひかずにフライパンで軽く炒めて
    おきます。

  5. 5

    加熱済みの切り餅にチーズをのせます。

  6. 6

    続けて、炒めたベーコンをのせます。ベーコンが折り畳みづらかったら切り餅の大きさに切ってのせてくださいね。

  7. 7

    ブロッコリーとミニトマトを爪楊枝で貫通させ、⑥のベーコン・チーズがのった切り餅に刺します。

  8. 8

    フライパンに薄くバター(またはマーガリン)を敷き⑦を置いて弱火で1分程加熱。レンジで加熱済みなので仕上げる感じでOK。

  9. 9

    お餅が膨らむ前にフライパンから取り出し盛り付けて完成です。

  10. 10

    tip))
    ミニトマトやブロッコリーの代わりにインゲン豆やオリーブなどをのせても美味しいですよ♪

コツ・ポイント

お餅をレンチンするときは、完全に加熱せず、端っこがすこし固めくらいがちょうどいいです。
(最後にフライパンで焼くので大丈夫です。)
膨らみすぎると形成しにくくなるので、膨らみすぎないように注意してくださいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YUZUNICO
YUZUNICO @cook_40088612
に公開
ポーランドで食べた酢づけが忘れられず、その味を家で食べたい一心で料理を始めクック7年目突入しました!♡酵母の会 No.46♡♡美味しく食べてダイエット部 No.53♡♡わんこ同好会 No.43♡
もっと読む

似たレシピ