菜の花のすり流し(介護食)

クリコの介護食
クリコの介護食 @cook_40248329

目に鮮やかな菜の花のすり流し。
茹でた菜の花と出し汁と味噌をミキサーにかけるだけ。
春を丸ごといただきます。

このレシピの生い立ち
 限られた時期だけしか食べることができない、旬の菜の花ですが、すり流しやポタージュにすると香りや甘みを堪能できます。
 和風だしと西京味噌の優しい味わいが菜の花の風味を引き立ててくれます。
ご家族の皆様で召し上がってください。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 菜の花(下茹でしたもの) 60g
  2. 新玉ねぎ 10g
  3. じゃがいものピュレ レシピID : 19635619 30g
  4. 出し汁(濃いめ) 200cc
  5. 西京味噌 大さじ1と1/2
  6. 適宜
  7. 菜の花の穂先(下茹でしたもの) 適宜
  8. 柚子の皮の細切り 少々

作り方

  1. 1

    ◾️じゃがいものピュレを準備する
    冷凍保存してある場合は解凍する
    レシピID : 19635619

  2. 2

    新たまねぎを1.5cm角に切る

  3. 3

    菜の花は塩茹でにし冷水に取り、軽く水気を絞る。

  4. 4

    耐熱容器に1、2、と出し汁を入れ、
    600Wの電子レンジで約4分加熱する。

  5. 5

    3、4、西京味噌を合わせミキサーにかける。塩で調味する。

  6. 6

    温め直し器に注ぐ。茹でた穂先と柚子の皮を添える。
    ★冷たく冷やしても美味しいです。

コツ・ポイント

菜の花は加熱しすぎると色と風味が飛んでしまいます。温め直すときは煮立てないよう注意します。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クリコの介護食
クリコの介護食 @cook_40248329
に公開
レシピ本「噛む力が弱った人のおいしい長生きごはん」は、ご家族皆さんで楽しめる噛みやすく飲み込みやすい介護ごはんをご紹介してます。夫の闘病を支えた“おいしい介護食ストーリー”書籍『希望のごはん』のレシピもご参考ください。料理研究家・介護食アドバイザーのクリコこと保森千枝 こちらもぜひご覧ください→「クリコのふわふわ介護ごはん」  http://curiko-kaigo-gohan.com  
もっと読む

似たレシピ