鶏肉とネギと鶏ガラスープで、鶏南蛮!

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

鴨南蛮でなく、鴨肉が無いので鶏肉で作った、鶏南蛮うどんです。
このレシピの生い立ち
蕎麦屋の鴨南蛮が好きですが、家ではなかなか鴨肉とか使わないので、冷蔵庫にある鶏肉で作りました。出汁も顆粒だし(鰹だし)でなく、鶏ガラスープを使いました。

鶏肉とネギと鶏ガラスープで、鶏南蛮!

鴨南蛮でなく、鴨肉が無いので鶏肉で作った、鶏南蛮うどんです。
このレシピの生い立ち
蕎麦屋の鴨南蛮が好きですが、家ではなかなか鴨肉とか使わないので、冷蔵庫にある鶏肉で作りました。出汁も顆粒だし(鰹だし)でなく、鶏ガラスープを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ネギ 細め1本(30g程度)
  2. サラダ油 少々
  3. 鶏肉(もも、胸など) 100g程度
  4. 鶏ガラスープ 小さじ1
  5. こんぶ 小さじ1/2
  6. 400cc
  7. しょう油 100cc
  8. みりん 20cc
  9. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    ネギを斜めに薄く切ってラップで包み、電子レンジ(500W)で1分加熱します。

  2. 2

    鍋に油を少し入れて、鶏肉を軽く炒めます。

  3. 3

    表面が白くなったら、水、鶏ガラスープ、こんぶ茶を入れて沸騰させます。

  4. 4

    沸騰したら灰汁を取って、しょう油、みりん、砂糖を入れます。

  5. 5

    最後に、レンチンしたネギを入れて、つけ汁の完成です。

  6. 6

    うどんを、記載の時間茹でて、茹で上がったら、水でしめます。

  7. 7

    器に盛り付けて、完成です。

コツ・ポイント

※ネギをレンチンするのがポイントです。甘味がでます。
※鶏肉を焼くのがポイントです。香ばしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ