れんこんパウダーでやわらかわらび餅

株式会社マルハ物産 @maruha_kitchen
れんこんパウダーを入れることで、よりモチっとしたおいしいわらびもちです。
お好みで黒蜜をかけてお召し上がりください。
このレシピの生い立ち
手軽に作ってもらえるよう、馴染みのある食べ物にれんこんパウダーを入れたいと思いました。
材料も少なく、調理工程も簡単で作りやすいのでぜひ作ってみてください。
四国大学短期大学部食物栄養専攻様考案のレシピです。
(徳島産れんこんパウダー使用)
れんこんパウダーでやわらかわらび餅
れんこんパウダーを入れることで、よりモチっとしたおいしいわらびもちです。
お好みで黒蜜をかけてお召し上がりください。
このレシピの生い立ち
手軽に作ってもらえるよう、馴染みのある食べ物にれんこんパウダーを入れたいと思いました。
材料も少なく、調理工程も簡単で作りやすいのでぜひ作ってみてください。
四国大学短期大学部食物栄養専攻様考案のレシピです。
(徳島産れんこんパウダー使用)
作り方
- 1
わらびもち粉、れんこんパウダーと上白糖を混ぜておく。
- 2
鍋に①を入れ、水を少しずつ加えて耐熱性のゴムベラ(もしくは木杓子)でよく混ぜる。
- 3
鍋を中火にかけ、ゴムベラ(もしくは木杓子)でしっかり混ぜながら、3~5分練る。
- 4
生地に透明感がでてきたら火を弱めて、さらに練り、全体的に透明になったら火からおろし、容器に移す。
- 5
生地の表面を平らにして、ラップをかけて、保冷剤や冷水で冷やす。
- 6
冷めたら1口大に切り分け、仕上げの粉を均等に混ぜ、全体的にまぶせば、完成。
コツ・ポイント
わらびもちを冷やし固める容器を洗って、水でぬらしておきます。
似たレシピ
-
レンコンでわらび餅風? レンコンでわらび餅風?
レンコンを使って、ぷるぷるの和菓子を作ってみました。黄な粉と黒蜜でつるんといただきます!わらび餅より、さらに柔らかくって、めちゃくちゃおいしい~。 中医薬膳士清水えり -
-
花粉症ぜんそくに負けない☆蓮根わらび餅 花粉症ぜんそくに負けない☆蓮根わらび餅
花粉症やぜんそく、アレルギーなどに効果があると言われている『れんこんパウダー』を美味しく摂取。10分強で簡単調理! nano91 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20545055