ふわふわもっちりココアベーグル

ふわふわ、もっちりしたココア味のベーグル。そのままでも美味しいけど、ヌテラを塗って食べて欲しい!
このレシピの生い立ち
市販のココアベーグルはなんか硬くてモサモサしてる。ふわふわもっちりのベーグルが食べたくて、加水多め、一次発酵も取ったソフトベーグルを作りました。
ふわふわもっちりココアベーグル
ふわふわ、もっちりしたココア味のベーグル。そのままでも美味しいけど、ヌテラを塗って食べて欲しい!
このレシピの生い立ち
市販のココアベーグルはなんか硬くてモサモサしてる。ふわふわもっちりのベーグルが食べたくて、加水多め、一次発酵も取ったソフトベーグルを作りました。
作り方
- 1
ホームベーカリーにはちみつ以外の材料を全部入れて20〜30分こねる。表面がツヤッとしたらOK
- 2
捏ね終わったら一次発酵30分(どっしりした食感がお好みなら飛ばしてOK)
- 3
生地を取り出し4〜6分割し、丸める。濡らして絞ったサラシ布またはキッチンペーパーを上からかけてベンチタイム10分
- 4
ドーナツ型に成形した後二次発酵20分〜40分
- 5
オーブンを210度に予熱し始める
- 6
ケトリング用のお湯を用意する。大きめのフライパンに水を張り沸騰させる。温まってきたら蜂蜜を加える。
- 7
フライパンのすぐ横に、クッキングシートを敷いた天板を用意しておく
- 8
ケトリングのお湯加減は85時前後。グラグラ煮立たせないこと。
- 9
フライパンの中にベーグル生地を綴じ目を下にして素早く投入。表裏30秒ずつ茹でて、水分を切り天板に並べる。
- 10
オーブンに入れて180〜190度で8〜11分
- 11
(焼成温度について)このレシピではガスオーブンを使用しています。電気オーブンの場合は設定温度を10〜20度上げてください
- 12
(焼成時間について)4個だと10分〜12分、6個の場合は8〜9分が目安です。小さくなればなるほど焼き時間は短くなります。
- 13
焼き終わったら網の上に乗せて粗熱を取る
- 14
完成。個人的にはヌテラを塗って食べると最高。
コツ・ポイント
二次発酵後、ケトリング前にベーグル生地の継ぎ目をもう一度確認。外れかかってたらもう一度つまんで閉じてあげると茹でている間に形が崩れにくいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
もっちりな黒ゴマきな粉ベーグル★ もっちりな黒ゴマきな粉ベーグル★
食感もっちりな、黒ごま入りきな粉ベーグルが出来ました^^きな粉の風味がgood☆焼きたてマーガリンを塗って食べれば美味★ chunko -
その他のレシピ