美味簡単すいとん☆テレビで見た油つめっこ

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

小細工も無く最低限の調味料の簡単で美味しくできる素朴なすいとんの作り方をやっていたのでさっそく真似してみたレシピです。
このレシピの生い立ち
テレビ東京の≪昼めし旅~あなたのご飯見せてください~≫で見た‟油つめっこ”を材料名だけメモしておいて、記憶に頼りにその夜作りました。調理なさった女性によると、椎茸を炒めてダシを出すのとすいとんに塩を入れるのがポイントとのことでした。

美味簡単すいとん☆テレビで見た油つめっこ

小細工も無く最低限の調味料の簡単で美味しくできる素朴なすいとんの作り方をやっていたのでさっそく真似してみたレシピです。
このレシピの生い立ち
テレビ東京の≪昼めし旅~あなたのご飯見せてください~≫で見た‟油つめっこ”を材料名だけメモしておいて、記憶に頼りにその夜作りました。調理なさった女性によると、椎茸を炒めてダシを出すのとすいとんに塩を入れるのがポイントとのことでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分ていど
  1. 油(炒め用) 大さじ2
  2. 豚薄切り肉 200g(今回は270g)
  3. 人参 中1本
  4. 椎茸 中8個
  5. 長ネギ 大1本
  6. 白菜 1/8株
  7. 1リットル
  8. 和風だしの素 味噌汁10杯~15杯分ていど
  9. 醤油 大さじ2
  10. (日本酒 大さじ2:いつもの癖で入れてしまいました…)
  11. 薄力粉 200g
  12. 小さじ1
  13. 硬めのドロドロになる分量(今回は250ml)

作り方

  1. 1

    材料はだいたいこんな感じになります。
    コツ・ポイントには記しましたが、私の癖で通常のレシピの倍以上の具材の量です。

  2. 2

    豚肉薄切りは食べやすい大きさに、人参と椎茸はだいたい大きさを合わせて切る。

  3. 3

    長ネギ、白菜はお好みの大きさに合わせて切る。

  4. 4

    熱した鍋に油を入れ、豚肉が軽く色付くまで強火でしっかりと炒めたら、

  5. 5

    人参と椎茸を入れてしっかりと炒める。
    テレビの女性は、椎茸からダシが出るのでしっかり炒めるのがポイントと言っていた気が…

  6. 6

    長ネギと白菜を加えて炒める。

  7. 7

    水を加えて煮立てたら野菜に半分費が通るまで少し煮てから、醤油と和風ダシの素を多めに加える。

  8. 8

    薄力粉がドロッとしてスプーンにくっついてゆっくり落ちるていどのかたさになるていどの水と塩を加える。
    だいたいで大丈夫!

  9. 9

    カレー用やスープ用の大きいスプーンで小麦粉をすくって鍋に並べるように入れる。

  10. 10

    鍋の表面に入りきらなくなったら、別の器に浮き上がって完成したすいとんを取り置き、残りも全て鍋に入れる。

  11. 11

    すいとんがすべて浮き上がれば完成。

  12. 12

    お好みでネギなどをトッピングしてもOK。

コツ・ポイント

レシピの材料の量は具沢山バージョン。
すいとんをメインに食べるなら水の分量はレシピ通りで野菜と肉は半分に減らします。
普段のすいとんは豚汁に水で溶いた小麦粉を落とすだけなので、油揚げやコンニャクや2種類ほどのキノコや里芋なども入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ