【子どもと作ろう】ウーロン茶で煮豚

ブロック肉を煮てタッパーで保存おけば,即使えます。小腹がすいた子どものおやつにも,お菓子より煮豚でタンパク質強化。
このレシピの生い立ち
ラーメンにサラダにチャーハンに,おやつに常備菜になる,便利な煮豚。ウーロン茶が余っていたら,ウーロン茶で煮ます。なければ,紅茶でもほうじ茶でもOK。お茶で煮るとさっぱりした煮豚になります。
弱めの火でコトコト煮ると比較的やわらかく煮えます。
【子どもと作ろう】ウーロン茶で煮豚
ブロック肉を煮てタッパーで保存おけば,即使えます。小腹がすいた子どものおやつにも,お菓子より煮豚でタンパク質強化。
このレシピの生い立ち
ラーメンにサラダにチャーハンに,おやつに常備菜になる,便利な煮豚。ウーロン茶が余っていたら,ウーロン茶で煮ます。なければ,紅茶でもほうじ茶でもOK。お茶で煮るとさっぱりした煮豚になります。
弱めの火でコトコト煮ると比較的やわらかく煮えます。
作り方
- 1
フライパンにオリーブオイルをひき,肩ロースの全面をコロコロ焼いて焼き色をつけます。油のはねに気をつけて焼きます。
- 2
ウーロン茶をお茶用のパックに入れます。お茶用のパックがなければそのまま鍋に入れてもOKです。
- 3
深いおなべに焼き色がついた肩ロースを入れ,ボーンブロス(水でOK)を入れ,お酒,醤油,,みりん,ウーロン茶を入れます。
- 4
沸騰したら,火を弱めて煮汁が少なくなるまで30~40分くらい煮ます。
- 5
お好みの厚さに切っていただきます。
- 6
多めに作ったら,煮汁とともに冷蔵庫で保存します。
- 7
煮豚を使っててチャーハンを作ります。
【子どもと作ろう】煮豚でチャーハン
レシピID : 20544335 - 8
ランチのプレートにのせてもGood!
【子どもと作ろう】フレンチトースト
レシピID : 20547214
コツ・ポイント
ウーロン茶はお茶用のパックに入れてもいいですが,そのまま入れても大丈夫です。紅茶はティーバッグでもOK。
子どもには,フライパンで肉を焼くのを手伝ってもらったり,火をつける前の鍋にウーロン茶や調味料を入れてもらえます。
似たレシピ
その他のレシピ