離乳食後期~☆簡単手づかみかぼちゃもち

maimu29
maimu29 @cook_40052899

緑黄色野菜のかぼちゃと魚が一緒に摂れる一品!手づかみでも手につかなくてとってもおすすめ( ˙ᵕ˙ )
このレシピの生い立ち
我が家の双子が10ヶ月前上下2本ずつの頃、つかみ食べ練習をさせたいと思いつつ…あまり散らからないレシピをさがしていて…
ちょうど魚メニューにも困っていたし、苦手なかぼちゃも食べさせたくて考えました◎おやつにもおかずにも重宝しています♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. かぼちゃ お好み量
  2. 片栗粉 かぼちゃに合わせて(作り方参照)
  3. 魚(タラシーチキンなどお好みで) お好み量
  4. だしの素 お好みで(少々、なくてももちろんOK)
  5. 油引きやキッチンペーパーで薄くひく程度

作り方

  1. 1

    かぼちゃを蒸すorレンチンする(加熱方法に合わせて適当な大きさに切って加熱する)

  2. 2

    熱いうちに皮をむいて潰す
    ここからの。潰す&混ぜるを袋に入れてすると片付けラク( ˙ᵕ˙ )

  3. 3

    (冷まして調理する場合は乾燥しないようにする)(加熱しすぎor乾燥した場合はお湯や水を足してしっとりさせる)

  4. 4

    魚を入れて混ぜる
    ツナ缶ならノンオイルがおすすめ(汁を入れる場合はかぼちゃがしっとりする程度に、入れ過ぎ注意)

  5. 5

    タラなど切り身の魚を使う時は茹でてほぐしてから混ぜる

  6. 6

    片栗粉を入れて混ぜる
    片栗粉は少しずつ入れる
    耳たぶよりも少し柔らかい~耳たぶくらいを目安に

  7. 7

    片栗粉の入れ過ぎ注意
    全体がしっとりのまま、まとまるくらいにしておく

  8. 8

    (片栗粉は少くな過ぎもNG!少しずつ入れて全体的にまんべんなく混ざるくらい、きめ細かくなるくらいに)

  9. 9

    適当な大きさにして焼く
    弱火~弱めの中火で、テフロン加工のないフライパンなら油を薄くひくといい

  10. 10

    小さじ1~大さじ1くらいの水を入れて蒸し焼き片面5分ずつくらい
    少しスプーン等で押して弾力があればOK

  11. 11

    両面焼いて出来上がり( ˙ᵕ˙ )

  12. 12

    もちもち楽しいのでおやつにも◎
    噛みとり、一人食べが心配なお子さんには小さく切ってからあげてください

コツ・ポイント

分量ざっくりで作りにくいかもしれませんが…かぼちゃの水分に合わせて片栗粉を調整してくださいね( ˙ᵕ˙ )

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

maimu29
maimu29 @cook_40052899
に公開
のんびりゆるゆる
もっと読む

似たレシピ