南ドイツのパスタ:シュペッツレ♥

沼田市
沼田市 @cook_40094064

南ドイツを訪れるなら一度は試してみてほしい名物料理です!
このレシピの生い立ち
ドイツ名:Käsespätzle
(ケーゼシュペッツレ)

南ドイツのパスタ:シュペッツレ♥

南ドイツを訪れるなら一度は試してみてほしい名物料理です!
このレシピの生い立ち
ドイツ名:Käsespätzle
(ケーゼシュペッツレ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小麦粉 250g
  2. 中3個
  3. サラダ油 大さじ½
  4. 小さじ2
  5. 炭酸水 150~200ml
  6. 玉ねぎ ½個
  7. とろけるチーズ 適量
  8. バター(炒め用) 大さじ½
  9. 胡椒 お好み
  10. フライドオニオン お好み

作り方

  1. 1

    小麦粉、卵、油、塩をボールに入れ、混ぜる。

  2. 2

    生地が粘りつくまで、炭酸水を少しずつ加える。(普通のパスタ生地より少し柔らかめが目安。)

  3. 3

    沸騰したお湯に塩をいれ、シュペッツレ用のおろし金(ない場合丸い穴の空いたおろし金コムベらでも可能)を使い、生地を落とす。

  4. 4

    お湯に浮かんだシュペッツレをすくい、ザルに取りながら新たにシャカシャカと生地を鍋に落とす。

  5. 5

    フライパンにバターを溶かし、みじん切りした玉ねぎを炒め、シュペッツレとチーズを入れ、混ぜ合わせる。

  6. 6

    お好みでフライドオニオン、胡椒などを振る。

コツ・ポイント

本格的なシュペッツレにはエメンタールというチーズと癖のあるベルクチーズ(グリュイエールチーズ・アッペンツェラーなどというチーズ)で作られています。

日本になかなか手に入らないものなのでとろけるチーズを使ってもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
沼田市
沼田市 @cook_40094064
に公開
群馬県沼田市の公式キッチンです。沼田市の美味しい食材を使ったレシピや郷土料理などをご紹介します!沼田市公式ホームページ http://www.city.numata.gunma.jp/
もっと読む

似たレシピ