作り方
- 1
干し木耳、干し椎茸(あれば)は軽く洗ってビニール袋に入れ少量の水で戻し、カットします。
戻し汁も煮汁に入れます。 - 2
出汁を取った後の昆布を好みの大きさに切り、調味料と鍋に入れます。[1]の戻し汁がある場合は酒の量を減らしてヒタヒタ程度。
- 3
中火に掛け、アクが出たら取って、後は落し蓋をしてとろ火で煮込みます。
- 4
15~20分煮ると汁気が飛んでくるので、落し蓋を外して混ぜながらもう少し水分を飛ばします(焦げ付き注意)。
- 5
少し煮汁が残った状態で火を止めます。ゴマを振ったりしてもGoodです。
コツ・ポイント
煮込みが足りないと固いままなので、とろ火でじっくり煮込むのがコツです。といっても、30分位で完成します。
今回の昆布の量は10cm角位のものが7,8枚です。昆布の量が異なる場合は調味料の量などを調整して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20551794