いなり寿司

03雨恋
03雨恋 @cook_40312689

油揚げが染みていてとても美味しいです(◍´꒳`)料理工程で、ご飯を詰める時など子どもと安心して一緒に作ることもできます。
このレシピの生い立ち
祖母が作っていたいなり寿司が美味しかったので、今回教わり家で作ってみました。

いなり寿司

油揚げが染みていてとても美味しいです(◍´꒳`)料理工程で、ご飯を詰める時など子どもと安心して一緒に作ることもできます。
このレシピの生い立ち
祖母が作っていたいなり寿司が美味しかったので、今回教わり家で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. お米 2合
  2. 油揚 16枚
  3. 大さじ5
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 小さじ1
  6. ★だし 大さじ1
  7. ★砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    油揚げの先を切ってから入れて、水を油揚げが浸るくらいまで入れて10分煮る。

  2. 2

    次に、★を入れて、再び10分煮る。

  3. 3

    最後に醤油を入れて、2~3分煮る。自分で油揚げが触れることができるくらいまで冷ましておく。

  4. 4

    炊いたお米に、砂糖、塩、酢を入れて混ぜる。この時に味見をして美味しいかを判断する。
    ※微調整は砂糖か酢で対応する。

  5. 5

    油揚げを1枚取って口をゆっくり開き終わったあとに小さめのおにぎりくらいの量を入れて完成!

コツ・ポイント

油揚げの口を開けやすくする為に、油揚げを煮る前に麺棒など棒状のもので伸ばすと良い。また、油揚げは最後2~3分煮て、冷ましておくことで味が染みて更に美味しくなる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
03雨恋
03雨恋 @cook_40312689
に公開
基本的に祖母から教わったレシピ(料理)を作ります。他にもお菓子やパンも作ります。 私自身、卵・乳製品アレルギーなので、アレルギー持ちのお子さんなどに役に立つレシピが多めです。どうぞ、ご覧下さい(o_ _)o
もっと読む

似たレシピ