買い物行ってないんです。あるもので。

ミラクル64
ミラクル64 @cook_40308375

今日は二十四節七十二侯で言えば鏡開きの日
明日からはお正月気分ともさよならしましょう。
このレシピの生い立ち
今日は二十四節七十二侯で言えば鏡開きの日
明日からはお正月気分ともさよならしましょう。

買い物行ってないんです。あるもので。

今日は二十四節七十二侯で言えば鏡開きの日
明日からはお正月気分ともさよならしましょう。
このレシピの生い立ち
今日は二十四節七十二侯で言えば鏡開きの日
明日からはお正月気分ともさよならしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人
  1. 合挽き肉 30g
  2. サーモン 2柵
  3. もやし 2袋
  4. じゃがいも 3個
  5. ひき肉
  6. 厚揚げ 2個
  7. 黒豆 適量

作り方

  1. 1

    年末に買ったものを冷凍庫から取り出しました。

    あるものは
    合挽き肉とサーモン。

  2. 2

    令和に入って4回目の成人の日
    来年からは自治体で18歳か20歳になるそうです。
    いわゆる行事食を作りました。

  3. 3

    チラシ寿司の素を利用。
    なるとが1本あったので

    かに棒の代わり
    縦に切りました。

  4. 4

    お吸いものを作りたいと思ったけど
    具材はないので冷凍してあった
    もやしとなるとをいれました。完成。

  5. 5

    あとはもう1パックあったもやしで
    ナムルをつくりました。

  6. 6

    秋に北海道から取り寄せした
    じゃがいもとひき肉と厚揚げを甘辛煮にしました。

  7. 7

    最後に箸休めとなる
    やはりお正月に残ってるいる
    黒豆。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミラクル64
ミラクル64 @cook_40308375
に公開
子育てが終わり昨年次男が結婚しました。令和6年元旦に初孫が産まれました。家族全員が料理作りが好きです。私は短大時代栄養士の免許を取得しましたが就職したのはJTBです。今はパートを掛け持ちしており畑を借りてます。
もっと読む

似たレシピ