学校でも大人気★牡蠣のオーロラソースあえ

備前市食育推進委員
備前市食育推進委員 @cook_40312684

備前市特産の牡蠣を使用しています。
びぜんアイデアレシピコンテスト 牡蠣部門2位

このレシピの生い立ち
伊里共同調理場 出井京子先生提供
※調味料を調整させていただいています

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣 150g
  2. 小麦粉 大さじ1.5
  3. さつまいも 70g
  4. 天ぷら油 適量
  5. ケチャップ 大さじ1
  6. 白味噌 大さじ1/2
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 大さじ1/2
  9. 柚子皮 少々
  10. グリーンレタス 適量

作り方

  1. 1

    牡蠣を流水で軽くて洗い、水気を切る。小麦粉をまぶし、油で揚げる  

  2. 2

    さつまいもを皮付きのまま乱切りにし、素揚げする

  3. 3

    Aのケチャップ、白味噌、砂糖に少しの水を加えて加熱し、オーロラソースを作り、①と②を和える

  4. 4

    器にグリーンレタスをしき、③をのせて細切りした柚子皮を飾る

  5. 5

    (1人分)エネルギー180kcal、塩分1.5g

コツ・ポイント

牡蠣の栄養を小麦粉で包み込みました。牡蠣の苦手なこどもでもオーロラソースで和えることで見た目も美味しく、サクッと食べることができます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

備前市食育推進委員
に公開
備前市食育推進専門委員会は備前市健康づくり推進協議会委員の中より選任された食育に関係する委員。野菜と魚の摂取を啓発する1つとして、備前でとれる野菜や魚を使ったレシピカード作成やHPへの掲載など、消費者と生産者どちらにも得になる、健康になれるレシピを普及しています。令和3年は牡蠣と大根、令和4年は時短・作りおき野菜とチヌ、令和5年は黒鯛(チヌ)と鶴海なすのレシピコンテストを開催しました。
もっと読む

似たレシピ