鶏とナッツの豆豉炒め

やまもとさんち
やまもとさんち @cook_40233119

カリカリのナッツがポイント
このレシピの生い立ち
鶏とカシューナッツ炒め、風を、手軽に。

鶏とナッツの豆豉炒め

カリカリのナッツがポイント
このレシピの生い立ち
鶏とカシューナッツ炒め、風を、手軽に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚(250〜300g)
  2. パプリカ 1/4個
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. 無塩ミックスナッツ(カシューナッツクルミアーモンド) 50gくらい
  5. ニンニク 1片
  6. 生姜 5mm分くらい
  7. 豆豉 小さじ2
  8. オイスターソース 小さじ1
  9. 紹興酒 ひと回し

作り方

  1. 1

    鶏肉、野菜を一口大に切る。

  2. 2

    ニンニク、生姜はみじん切りに。

  3. 3

    フライパンを温めてサラダ油大さじ1を入れ、中火で鶏肉を皮目から焼く。皮がカリカリになって脂が出るまでしっかりと。

  4. 4

    皮がいい感じに焼けたら全体を返して、ニンニク生姜投入。ひと混ぜして野菜類投入。まぜまぜ。

  5. 5

    蓋をして1〜2分(火は中火のまま)。とにかく、鶏肉にきちんと火を通すこと。鶏肉が生っぽかったら更に蓋をして1〜2分。

  6. 6

    調味料を入れてまぜまぜ。馴染んだらナッツ投入。

  7. 7

    強火にして少し水分を飛ばしつつ炒める。

コツ・ポイント

豆豉、紹興酒、ミックスナッツは無塩、はマスト。パプリカは、ピーマンやレンコン(下茹で)やタケノコなど歯応えしっかりめの野菜も合います。
コスパ重視でミックスナッツですが、もちろんお好みで単体ナッツでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまもとさんち
やまもとさんち @cook_40233119
に公開
家族用備忘録なので不親切かと思います…あるもので、簡単に、それらしく。
もっと読む

似たレシピ