【丸亀製麺】かけうどん再現レシピ

ぽーんずパンダ
ぽーんずパンダ @cook_40165745

本家の味には及ばないですが、近い味わいになりました!茅乃舎のだしを使うことで美味しく仕上がります
このレシピの生い立ち
汁まで飲みたくなる丸亀製麺のだし汁を再現してみました
外食したいけど行けない、自粛している、というときにでもお試しください。
わが子がまだ小さく、丸亀製麺のかけうどんが食べたい!けど、なかなか外食ができない、ということで作りました。

【丸亀製麺】かけうどん再現レシピ

本家の味には及ばないですが、近い味わいになりました!茅乃舎のだしを使うことで美味しく仕上がります
このレシピの生い立ち
汁まで飲みたくなる丸亀製麺のだし汁を再現してみました
外食したいけど行けない、自粛している、というときにでもお試しください。
わが子がまだ小さく、丸亀製麺のかけうどんが食べたい!けど、なかなか外食ができない、ということで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 昆布 10cm程度
  2. 茅乃舎のだし 1パック
  3. 白だし 大さじ3〜4
  4. ひとつまみ
  5. 冷凍うどん 2人前
  6. わかめ 適量
  7. ネギ 適量
  8. あぶらあげ 適量

作り方

  1. 1

    昆布10センチ程度を500mlの水にいれてもどす(10分程度)
    昆布の全体が柔らかくなる程度でOK

  2. 2

    ①の出汁を昆布も一緒に鍋にいれて、沸騰させないように煮出す(中火〜弱火)
    小さい気泡がフツフツとしてきたら昆布を取り出す

  3. 3

    一旦火を止めてから、茅乃舎のだし1パックを入れ、沸騰させすぎない程度で5分ほど煮出す

  4. 4

    茅乃舎の出汁パックを取り出したら中火〜強火でぐつぐつと沸騰させアクを取り除く
    (この過程は省いても大丈夫です)

  5. 5

    白だしを大さじ3〜4入れる
    (好みで調整してください)

  6. 6

    味見をして塩味が足りなければ塩をひとつまみ加える

  7. 7

    冷凍うどんをレンジで解凍し出汁の中に入れる

  8. 8

    お椀に盛り付けてお好みの具材をのせたら完成

  9. 9

    乾燥わかめは出汁の中に入れてしまうとわかめの味が強くなってしまうため、別でふやかしてからのせた方が美味しいです

  10. 10

    おあげさんは刻みしかなかったのできざみあげを味付けしてのせています。

  11. 11

    2020年4月7日
    初つくれぽありがとうございます!
    具沢山で美味しそうに作ってくださいました!

コツ・ポイント

昆布とだしパックを煮出しすぎないようにしてください
(味が濃くなりすぎたりえぐみ?が出てしまいます)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽーんずパンダ
ぽーんずパンダ @cook_40165745
に公開
新米ママしてます。子育てしながら料理楽しんでます!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ