やわらかしょうが焼き

やわらかい男性は好きですか?体型的な意味で…嫌ですかそうですか。じゃあやわらかい生姜焼きだけでも食べていってください。
このレシピの生い立ち
死ぬまで強火マンな母親に「やわらかくて火が通ったしょうが焼き…?できらぁ!!」と反発して作りました。
やわらかしょうが焼き
やわらかい男性は好きですか?体型的な意味で…嫌ですかそうですか。じゃあやわらかい生姜焼きだけでも食べていってください。
このレシピの生い立ち
死ぬまで強火マンな母親に「やわらかくて火が通ったしょうが焼き…?できらぁ!!」と反発して作りました。
作り方
- 1
キャベツでかない?まあ大丈夫。
- 2
キャベツを好きなだけ千切りにする。水にさらしたりは特にしない。おいしいから大丈夫。
- 3
玉ねぎをくし切りにする。量が多く見えるが目減りするから大丈夫。
- 4
しょうがをおろす。多めに擦っても味に大きな影響はないので大丈夫。
- 5
肉を一口サイズに切って小麦粉を振る。やわらかくなるコツその1である。振りすぎてもはたいて落とせば大丈夫。
- 6
フライパンにオリーブオイルをかけ、やや弱めの中火にする。やわらかくなるコツその2。焦げ目がつかなくても大丈夫。
- 7
ピンクの部分がなくなってきたら玉ねぎを投入。まだ混ぜなくて大丈夫。
- 8
玉ねぎを下敷きにしてお肉を鍋底から隔離する。この時点で火が通りきってなくても大丈夫。
- 9
フタをして3分ぐらい放置。これで全体に熱が通るから大丈夫。
- 10
★を混ぜたものをフライパンに投入。強火にして絡める。鍋肌で醤油がブクブクしてたら火を止める。写真を忘れたけど大丈夫。
- 11
お皿に盛り、キャベツとマヨを添えて召し上がれ。カロリー高いけど美味しいから大丈夫。
コツ・ポイント
中火と弱火の中間ぐらいが良いです。お肉に火を通しつつ硬くならないようにするには火加減が大事。
小麦粉の衣で味が濃くなりがち。しょうがをしっかり効かせて味をもったりさせないのが勝利の秘訣。
似たレシピ
その他のレシピ