カカオニブフルーツチョコレート

おっしょさん
おっしょさん @osshosan

カカオニブの苦みが美味しい大人味 バレンタインにピッタリなちょっぴり高級なお洒落チョコです
このレシピの生い立ち
カカオニブを買って、何に使えばいいのか考えたらこれしか思い浮かばなくて作ってみました。

カカオニブフルーツチョコレート

カカオニブの苦みが美味しい大人味 バレンタインにピッタリなちょっぴり高級なお洒落チョコです
このレシピの生い立ち
カカオニブを買って、何に使えばいいのか考えたらこれしか思い浮かばなくて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

作り方

  1. 1

    カカオニブはつまんで作業しにくいので容器に入れ最後にチョコにまぶすよう準備してください

  2. 2

    フルーツ類は大きさを揃えて作業しやすく手元に揃えておくこと(表面が乾いて具がすぐ乗らなくなるのでここが1番大事です)

  3. 3

    チョコレートを刻んで溶かしたら(60度位)クッキングシートに3㎝程度の大きさにチョコを落とし広げていく:ここからは急いで

  4. 4

    後は用意した2の具をチョコに乗せる、スペースが小さいので平たくは置けないので立体に刺す感じです。このまま固まるまで冷やす

  5. 5

    オランジェットにカカオニブを付けるだけでも大人味に仕上がります。

  6. 6

    クッキングシートの上でしっかり冷やし固まってシートがキレイにはがれるようになったら取り出します

  7. 7

    チョコレートの温度に注意:60度以上にすると分離します、冷め固まる数時間は触らない

コツ・ポイント

お揃いじゃなく、あっちこっち形が違って突き刺さってる感じのほうがお洒落で美味しそうに見えます。ぼってり厚みを出さないで薄く作る方がガリガリ、パリパリ、ポリポリ食感が楽しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おっしょさん
に公開
自分に無い発想のレシピを見つけつくれぽするのが楽しみ調理道具やキッチン雑貨好きな大阪のオバちゃんです。おっしょさん=高校生時代のあだ名です。
もっと読む

似たレシピ