元気モリモリモリ☺️レバニラ炒め

remies
remies @smile_remies_kitchen

もやしシャキシャキのレバニラ炒め。
疲れ気味の家族に鉄分チャージ!
心配していた翌朝、とても元気に起床!さすが鉄☺️
このレシピの生い立ち
いいお肉屋さんを見つけて,レバーを大きく切ってもらったので,母がよく作ってくれたレバニラ炒め。レバーがパサパサにならずに中まで火がとおるよう,弱火で蒸し煮しました。

元気モリモリモリ☺️レバニラ炒め

もやしシャキシャキのレバニラ炒め。
疲れ気味の家族に鉄分チャージ!
心配していた翌朝、とても元気に起床!さすが鉄☺️
このレシピの生い立ち
いいお肉屋さんを見つけて,レバーを大きく切ってもらったので,母がよく作ってくれたレバニラ炒め。レバーがパサパサにならずに中まで火がとおるよう,弱火で蒸し煮しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚レバー 300g
  2. ニラ 1把
  3. もやし 2袋
  4. 牛乳 レバーが浸るくらい
  5. 片栗粉 大さじ3~4
  6. しょうが 大きい1片
  7. ごま 少々
  8. ごま 大さじ2くらい
  9. タレ
  10. 醤油 大さじ3
  11. お酒 大さじ3
  12. ラカントS(三温糖など砂糖でOK) 大さじ2
  13. はちみつ 小さじ1
  14. レバーを漬け込むタレ
  15. にんにく 1片
  16. しょうが 1片
  17. 醤油 大さじ1
  18. お酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    レバーを流水で洗い,ひたひたの牛乳に漬けて冷蔵庫に入れ10~20分ほど寝かせて臭みをとります。

  2. 2

    しょうがとニンニクをすりおろして,醤油とお酒とまぜて,レバーを漬け込むタレを作ります。

  3. 3

    レバーを牛乳から取り出し,2のレバーを漬け込むタレに漬けて,また冷蔵庫に入れて20分ほど寝かせます。

  4. 4

    ニラを洗い,4~5㎝幅に切ります。もやしも洗っいます。水気をペーパータオルやふきんでしっかり拭き取ります。

  5. 5

    醤油,お酒,ラカントS,はちみつを混ぜてタレを作っておきます。

  6. 6

    ポリ袋に片栗粉を入れ,タレから取り出したレバーにまぶします。

  7. 7

    フライパンにごま油をひき,しょうがを炒めて,香りが出てきたら,レバーを入れて焼きます。

  8. 8

    表面の色が変わったら裏返し,蓋をして弱火にしてじっくり火を通します。

  9. 9

    レバーに火が通ったらニラを入れます。

  10. 10

    もやしも加えて混ぜたら,タレを加え,さっと炒めます。

  11. 11

    全体にタレが行き渡ったら,できあがり。

  12. 12

    器に盛ってごまをふって完成です。

コツ・ポイント

もやしを入れたらシャキシャキがなくならないよう,急いでタレを入れて,混ぜ合わせて完成させます。
鉄分は汗と流れるし,衝撃を受けると赤血球が壊れる。
鉄の吸収を高める,ニラのビタミンCと一緒に☺
もやしのアスパラギン酸で疲労回復効果も期待!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ