簡単!!レバニラ炒め

まりんぷー
まりんぷー @cook_40045825

定番のレバニラ炒めです。
貧血防止に最適のレシピ。
ご飯に合う味付けで仕上げてみました。
このレシピの生い立ち
レバーは安価で栄養価も高いのでなるべく摂取したい食材です。特に貧血持ちなので。
実家では母が苦手なようで出てこなかったのですが、我が家では主人が大好きなので定番メニューになりました。

簡単!!レバニラ炒め

定番のレバニラ炒めです。
貧血防止に最適のレシピ。
ご飯に合う味付けで仕上げてみました。
このレシピの生い立ち
レバーは安価で栄養価も高いのでなるべく摂取したい食材です。特に貧血持ちなので。
実家では母が苦手なようで出てこなかったのですが、我が家では主人が大好きなので定番メニューになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚レバー 1パック
  2. にら 1束
  3. 人参(お好みで) 1/3本
  4. 玉ねぎ(お好みで) 1/2ケ
  5. もやし(お好みで) 1袋
  6. 生姜・ニンニク 2片
  7. ゴマ 大さじ1
  8. ★酒・醤油・オイスターソース 大さじ1.5
  9. ★砂糖 小さじ2
  10. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚レバーは5㎜幅に切り、ヒタヒタの牛乳に5分程度つけておきます。

  2. 2

    生姜、にんにくは皮をむいてみじん切りにし、野菜は食べやすい大きさに切っておきます。

  3. 3

    1のレバーの表面をキッチンペーパーでふき、表面に片栗粉をまぶします。

  4. 4

    フライパンにごま油を入れ熱し、3を加え炒めます。両面に焼き色が付いたら野菜と★の調味料を加え3分程炒めて出来上がりです。

コツ・ポイント

牛乳につけることでレバーの臭みが抑えられます。
牛乳の量はヒタヒタ程度でOKです。
玉ねぎやニンジンを加える場合は、調味料の入れるタイミングにご注意下さいね。
にらともやしのみであれば調味料と一緒に入れてOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりんぷー
まりんぷー @cook_40045825
に公開
毎日の料理作りは、料理好きでも大変ですよね。特に仕事と両立している人には・・・ 。 (;。;)でも、仕事も家事も手抜きはイヤという方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?そんな方に、とっても簡単なのに豪華にみえてしまうレシピをお送りします。ぜひ、おためしあれ♪
もっと読む

似たレシピ