特製ごまダレ(介護食)

クリコの介護食
クリコの介護食 @cook_40248329

手作りのごまダレを常備しておくと、茹で野菜、茹で肉や麺の付けダレなどに重宝します。

このレシピの生い立ち
このごまダレは、豚しゃぶ、茹で鶏、中華麺、ごま和え、魚のづけなど、とっても出番の多いタレです。
常備しておくと、何かと便利です。

特製ごまダレ(介護食)

手作りのごまダレを常備しておくと、茹で野菜、茹で肉や麺の付けダレなどに重宝します。

このレシピの生い立ち
このごまダレは、豚しゃぶ、茹で鶏、中華麺、ごま和え、魚のづけなど、とっても出番の多いタレです。
常備しておくと、何かと便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 白練りごま 大さじ2
  2. 大さじ1
  3. 砂糖 大さじ1
  4. リンゴ 大さじ1/2
  5. 醤油 小さじ1
  6. しょうがの絞り汁 小さじ2/3
  7. ラー油 小さじ1/2
  8. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    ◾️練りごまを溶く
    ボウルに白練りごまを入れ、湯でのばす。

  2. 2

    他の材料を順に混ぜる。

  3. 3

    ★「特製ごまダレ」を活用したレシピ
    「ふわふわ鶏シート肉のバンバンジー」
    レシピID : 19580188

コツ・ポイント

練りごまは混ぜすぎると分離しやすくなります。
あらかじめ、湯で柔らかく溶いておくと他の材料を楽に混ぜることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クリコの介護食
クリコの介護食 @cook_40248329
に公開
レシピ本「噛む力が弱った人のおいしい長生きごはん」は、ご家族皆さんで楽しめる噛みやすく飲み込みやすい介護ごはんをご紹介してます。夫の闘病を支えた“おいしい介護食ストーリー”書籍『希望のごはん』のレシピもご参考ください。料理研究家・介護食アドバイザーのクリコこと保森千枝 こちらもぜひご覧ください→「クリコのふわふわ介護ごはん」  http://curiko-kaigo-gohan.com  
もっと読む

似たレシピ