もつ煮込みの煮汁で味玉?

飛んでぶー @cook_40053377
もつ煮込みに半熟卵入れた方が良いんだってW
このレシピの生い立ち
旦那の望み。
卵入れて欲しいけど、茹で卵はイヤなんだって(-.-)
結構、難しいW
すぐ茹で卵になっちゃうもんW
もつ煮込みの煮汁で味玉?
もつ煮込みに半熟卵入れた方が良いんだってW
このレシピの生い立ち
旦那の望み。
卵入れて欲しいけど、茹で卵はイヤなんだって(-.-)
結構、難しいW
すぐ茹で卵になっちゃうもんW
作り方
- 1
卵を好きな硬さより少し早めの時間で茹でる。
私は5分位。 - 2
氷水で冷してから、殻を剥く。
ぷよぷよで剥き辛いW - 3
煮汁と茹で卵をジップロックに入れて味付けする。
- 4
もつ煮込みが温まったら、卵を放り込んで温めて。
完成。
コツ・ポイント
煮立った所に茹で卵打ち込んでも、味玉にはならないから、卵は別に味付けした方が良いです。温め直しすると好みの硬さにならないから、好きな茹で加減より早めに、茹でた方が良いです。
似たレシピ
-
さっぱり煮の煮汁でღトロトロ味玉ღ さっぱり煮の煮汁でღトロトロ味玉ღ
鶏のさっぱり煮の煮汁を捨てるのが勿体なくて味玉を作ってみたらメチャメチャ美味でしたღふつうの茹で卵・半熟卵・超半熟卵を試してみましたが超半熟卵が1番美味しかったです^^ まほねぇ -
-
-
煮魚の残った煮汁で味付きたまご*゜ 煮魚の残った煮汁で味付きたまご*゜
レシピとは言いがたいですが、煮魚の残り汁に一晩つけておいたら、翌朝には美味しい味付きたまごの出来上がり❀話題入り感謝です ♪珠香♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20574488