いんげんと人参の油揚げ巻

ケンヂーニョ
ケンヂーニョ @cook_40136859

肉の代わりに油揚げで巻きました。最後に水溶き片栗粉を入れる事でタレを絡みやすくしています。
このレシピの生い立ち
いんげんの食べ方として和え物が多く、それ以外は大体肉巻きになっちゃうので肉はちょっと…と思った時に、代わりに油揚げで巻いてみようと思い、作ってみました。

いんげんと人参の油揚げ巻

肉の代わりに油揚げで巻きました。最後に水溶き片栗粉を入れる事でタレを絡みやすくしています。
このレシピの生い立ち
いんげんの食べ方として和え物が多く、それ以外は大体肉巻きになっちゃうので肉はちょっと…と思った時に、代わりに油揚げで巻いてみようと思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 油揚げ 2枚
  2. いんげん 5〜6本
  3. 人参 1/3本くらい
  4. ☆醤油 大さじ1
  5. ☆みりん 大さじ1
  6. 80〜90ml
  7. ☆料理酒 小さじ1くらい
  8. きび砂糖orお好きな砂糖 大さじ半分〜お好みで
  9. 片栗粉 小さじ半分

作り方

  1. 1

    油揚げは油抜きをし、開いておきます。人参は縦に切ってスティック状にし、いんげんと一緒に1分半〜2分半程度レンチンします。

  2. 2

    人参といんげんを油揚げに置いて巻きます。巻き終わりは楊枝で留めました。

  3. 3

    ☆の調味料は先に混ぜておきます。
    フライパンにその調味料を温め、2を置いて少しずつ転がしながら油揚げに煮汁を含ませます。

  4. 4

    分量外の水で溶いた片栗粉を入れて軽く混ぜたら出来上がり

コツ・ポイント

火加減はやや強めの弱火くらいで良いかと思います。すぐ水分が無くなるので水溶き片栗粉は火を止めてから入れましょう。
モノによって違うのでレンチンする時は様子見ながらとして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケンヂーニョ
ケンヂーニョ @cook_40136859
に公開
長く続けたペスクタリアンからベジタリアンを経てヴィーガンに転向しました。気が向けば何か肉無し料理またアップします
もっと読む

似たレシピ