おいしい!とまらない!にんじんしりしり

上尾市(埼玉県) @cook_40150016
アッピーレシピです♪
しりしりとは、せん切りを意味します。
作り置きをしておくと、お弁当やあと1品欲しい時に便利です。
このレシピの生い立ち
食のボランティア「食生活改善推進員協議会」で行った便利な乾物を利用した調理実習のメニューです。
おいしい!とまらない!にんじんしりしり
アッピーレシピです♪
しりしりとは、せん切りを意味します。
作り置きをしておくと、お弁当やあと1品欲しい時に便利です。
このレシピの生い立ち
食のボランティア「食生活改善推進員協議会」で行った便利な乾物を利用した調理実習のメニューです。
作り方
- 1
①にんじんはせん切りにする。
(せん切りスライサーを使うと簡単です。) - 2
②フライパンを熱し、サラダ油を入れて、しんなりするまでにんじんを炒める。
- 3
③桜えびを入れて、さっと炒める。
- 4
しょうゆを回し入れ、炒りごまをふる。
コツ・ポイント
【使用する地元農産物】◆にんじん
桜えびのうまみで、薄味でおいしく食べられます!焦がさないように、にんじんがしんなりするまで炒めます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20576020