とろとろ チャーシュー

☆乾物ソムリエのぎレシピ☆
☆乾物ソムリエのぎレシピ☆ @cook_40306068
関西

チャーシューは焼いて作るようですが、焼かずに作ったので柔らかいです。
肩ロースで作るのがお勧め!
このレシピの生い立ち
とっても美味しかったチャーシュー作り方を教えてもらいました。
家族みんなに好評のチャーシューです。

とろとろ チャーシュー

チャーシューは焼いて作るようですが、焼かずに作ったので柔らかいです。
肩ロースで作るのがお勧め!
このレシピの生い立ち
とっても美味しかったチャーシュー作り方を教えてもらいました。
家族みんなに好評のチャーシューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

600g分
  1. 豚肩ロースブロック 600g
  2. 最初に煮る用
  3. 豚肉が完全に浸かるまで
  4. 100cc
  5. ネギの葉 1本分くらい
  6. ニンニク 2かけ
  7. ショウガ 1かけ
  8. つけダレ
  9. 100cc
  10. みりん 100cc
  11. 醤油 100cc
  12. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    水に豚肩ロースを入れます。
    このとき必ず全体が水に浸かる様にしてください。
    出ているところは硬くなってしまいます。

  2. 2

    ネギの葉・ショウガ・ニンニク・酒を入れます。
    蓋をして沸騰まで強火、沸騰したら弱火で1時間煮ます。

  3. 3

    つけダレの材料を全て入れ少し煮詰めます。

  4. 4

    ジップロップなどに
    2の豚をと3のつけダレを入れ、密閉して漬け込みます。

    3時間以上

  5. 5

    漬け込んでいたタレをとろみがつくまで加熱して、切った豚肉にかければ、完成です。

  6. 6

    2で残ったスープに中華出汁と醤油とごま油、お好みの具材を入れたら美味しい中華スープになります。

コツ・ポイント

調味料なしで柔らかくなるまでコトコト煮ることです。調味料入れて煮ると硬くなってしまいます。
4の工程でお肉を出した時に残ったつけダレをかけて召し上がってください。
たれも美味しくチャーシュー丼にもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆乾物ソムリエのぎレシピ☆
に公開
関西
主に乾物を使ったお料理を載せています。
もっと読む

似たレシピ