厚揚げの詰め煮あんかけ
栄養教室の受講生が、献立発表会に向けて考えたレシピです。
このレシピの生い立ち
減塩をテーマに、旬の食材を活かしたレシピにしました。
作り方
- 1
厚揚げを半分に切り、真ん中に切り込みを入れ、ポケット状にする。
- 2
付け合わせのさつまいもは2㎝の輪切りに、人参は抜き型で花形にする(もしくは5㎜の輪切りでも可)
- 3
沸騰したお湯に塩少々(分量外)入れ、さやえんどうと人参を茹でる。
- 4
ひじきは水で戻しておく。肉ダネ用の人参をみじん切りにする。
- 5
干ししいたけは水で戻しておき、みじん切りにする。(戻し汁を1/2カップ残しておく。)
- 6
ボウルに鶏ひき肉、酒、塩、干ししいたけ、ひじき、人参を入れて粘りが出るまでよく混ぜる。
- 7
厚揚げのポケット部分に片栗粉をまぶす。4等分した肉ダネを、ポケットの中に詰める。
- 8
鍋に、干ししいたけの戻し汁、だし汁、酒、砂糖、みりん、醤油を入れて中火で煮立てる。
- 9
7とさつまいもを鍋に入れて落し蓋をし、中火で煮る。
- 10
人参、さつまいも、厚揚げを皿に盛りつける。
- 11
鍋に残った煮汁に、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
- 12
厚揚げにあんをかけて、さやえんどうを飾る。上に刻み生姜をのせる。
コツ・ポイント
人参を抜き型で抜くと、華やかになります。その場合、抜いた外側はみじん切りして、ひき肉と一緒に混ぜましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
厚揚げの海老あんかけ煮 ※アレンジレシピ 厚揚げの海老あんかけ煮 ※アレンジレシピ
レシピID: 20118828の聖護院大根の海老あんかけ煮の大根を炊いた出汁とあんかけが少し残ったのでアレンジです! りーたん修業中 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20585326