柚子茶風

のんのん♬かーちゃん @cook_40150699
寒い日々
心も体も暖かく過ごしたいですね
このレシピの生い立ち
柚茶を初めて飲んだ時、とても美味しかったのを覚えています
この作り方は本来のものではないのですが、皮も身も全て余すことなく使えて、漬ける時間もないのですぐ食べられます
柚1個からでも作れるので、風邪予防や寝る前の一時に楽しんで下さい
柚子茶風
寒い日々
心も体も暖かく過ごしたいですね
このレシピの生い立ち
柚茶を初めて飲んだ時、とても美味しかったのを覚えています
この作り方は本来のものではないのですが、皮も身も全て余すことなく使えて、漬ける時間もないのですぐ食べられます
柚1個からでも作れるので、風邪予防や寝る前の一時に楽しんで下さい
作り方
- 1
瓶を煮沸消毒しておきます
- 2
柚を洗います
水気を拭いて4等分位に切ります
柚の大きさで調整して下さい - 3
柚の中を取り除きます
白いわたは皮についていても大丈夫です
薄皮、果肉、種をお茶パックに入れます - 4
柚の皮を太めの千切りにします
- 5
弱火にかけます
お茶パックに入っている薄皮、果肉、種を押し、果汁を出しながらコトコト煮ます - 6
とろみがついたら、煮沸消毒した瓶に詰めます
- 7
なるべく瓶のふちいっぱいまで詰めて下さい
きつく蓋を閉めたら逆さにして冷まします - 8
お好みの量をカップに入れてお湯で割って飲んで下さい
コツ・ポイント
韓国の柚子茶とは違います
コンフィチュール仕立てです
炊いているので皮が柔らかくお茶以外に、ヨーグルトやアイスにかけても美味しく食べられると思います
長期保存用にお砂糖の分量を多くしていますが減らしても大丈夫です
冷蔵庫で保存して下さい
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20587924