作り方
- 1
もち麦は50g×12袋入り
圧力鍋は、活力鍋3.0Lを使用 - 2
玄米を圧力鍋に入れて、2回程ざっとかき回して洗い、水をきる。
- 3
分量の水を入れ、約1時間30分浸水。浸水は冬は2時間、夏は1時間ほど。急ぐ時はすぐ炊くことも。少し硬いけどまぁ、大丈夫。
- 4
塩麹を入れ蓋を閉める。強火で加熱。オモリがふれ始めたら、弱火にして15分(浸水していない時は25分)。
- 5
火を止めてそのまま10分間蒸らし蓋を開ける。10分後、内圧表示ピンが下がってなければ、オモリを傾け圧力を下げる。
- 6
全体をさっくり混ぜて、余分な水分をとばす。
- 7
★圧力は、高圧だとモッチリ。お好みで。
コツ・ポイント
炊きたては最高に美味しい。残りは一食分づつにして冷凍。もち麦を入れない時は、水を450mlに。
似たレシピ
-
もち麦と玄米ご飯♡人参入り 栄養満点♡ もち麦と玄米ご飯♡人参入り 栄養満点♡
玄米・もち麦・昆布・酢・人参と体が喜ぶものだけで炊いたキャロットライス。お酢は飛んじゃうので匂いません。糖尿病の方にも◎ あいもん料理部 -
-
-
-
-
ちびくろちゃんで、もち麦玄米ご飯の炊き方 ちびくろちゃんで、もち麦玄米ご飯の炊き方
ちびくろちゃんでもち麦玄米ご飯もいけます、ちょっと固めの炊きあがりです。お米の状態などによっても変わってくると思いますが ノラネコさん -
-
-
-
-
バーミキュラでふっくらもっちり玄米ご飯♪ バーミキュラでふっくらもっちり玄米ご飯♪
バーミキュラで美味しく玄米(小豆&雑穀&もち麦入り)を炊きました。半分は炊飯器に入れて寝かせ玄米に♪発芽玄米は一番下に♪ ゆーりーず -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20589541