食べるイリコのカリカリ炒め

起きてる人
起きてる人 @cook_40103640

父の絵かき友達に昔作って食べさせてもらえたおつまみです。煎り炒めいりこは窓を開けて換気扇ぶーんぶーんで手早くどうぞ。
このレシピの生い立ち
ず~っと以前に父の絵友が作ってくれた簡単なおつまみで、調味料の分量などは覚えてない適当なんですが、酢を足してもいいとその時は酢はなかったけど元々しょっぱいから醤油もほんの少し。簡単にできるのですが( ;∀;)ごめん!ちょっと違ったかな?

食べるイリコのカリカリ炒め

父の絵かき友達に昔作って食べさせてもらえたおつまみです。煎り炒めいりこは窓を開けて換気扇ぶーんぶーんで手早くどうぞ。
このレシピの生い立ち
ず~っと以前に父の絵友が作ってくれた簡単なおつまみで、調味料の分量などは覚えてない適当なんですが、酢を足してもいいとその時は酢はなかったけど元々しょっぱいから醤油もほんの少し。簡単にできるのですが( ;∀;)ごめん!ちょっと違ったかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いりこ 70g
  2. 食用植物油 100cc程度
  3. 醤油 大さじ1程度
  4. 一味唐辛子(七味でも) お好みの量
  5. 青のり粉 お好みの量
  6. 柑橘系のしぼり汁か酢 お好みの量

作り方

  1. 1

    少し大きめフライパン加熱で少し温めたところで植物油を入れる。加熱続行で、

  2. 2

    いりこ入れ、中火で混ぜながら加熱。やりすぎると焦げて苦くなります。

  3. 3

    何となく灰色のいりこが少し肌色っぽくなってきたら加熱をやめて、

  4. 4

    醤油をかけて素早く混ぜ合わせ、粉末の唐辛子を入れ、青のり粉を掛ける。

  5. 5

    お好みで柑橘系のしぼり汁か酢をプラスしても。

コツ・ポイント

中火でも油から煙が立てば高温すぎるので抑えた方がいいです焦げて苦くなるので。油やしょうゆは好みの量でいいですよ。油はほんの少量で煎り炒めでいいんですよ。後から酢を加えるならと酢醤油かけでもいいし。でも酢や青のりがなくてもつまみになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
起きてる人
起きてる人 @cook_40103640
に公開
体調良い人じゃなければ見ないで下さいね。趣味はベランダ菜園。
もっと読む

似たレシピ