食感が堪らない♪瀬戸内産小エビのかき揚げ

白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
愛媛県

昼夕弁当に♪
米粉を使ってカラリと揚げました。
かみしめるほどに美味しさが広がります。

このレシピの生い立ち
小エビを購入したので、米粉使いのかき揚げを作ってみようと思いました。

食感が堪らない♪瀬戸内産小エビのかき揚げ

昼夕弁当に♪
米粉を使ってカラリと揚げました。
かみしめるほどに美味しさが広がります。

このレシピの生い立ち
小エビを購入したので、米粉使いのかき揚げを作ってみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 小エビ(殻ごと使用) 185g
  2. 約45g
  3. カップ1/4(50ml)
  4. 米粉 50g(好みで)
  5. 揚げ油(キャノーラ油) 直径22cmフライパンの1cm高さ
  6. たれ
  7. そばつゆID : 20595808 好みの量

作り方

  1. 1

    使用した小エビ。商品名は、ヨリエビ(地エビ)と記入あり。

  2. 2

    小エビはサッと洗ってザルにあけ、水けを切る。

  3. 3

    ボウルに卵と水を入れ、混ぜ合わせる。米粉を加え、合わせる程度に混ぜる。※分量外の塩を少量加えてもOK。

  4. 4

    3に2を加え、軽く混ぜ、4等分する。

  5. 5

    木しゃもじの上に4を平らに載せる。

  6. 6

    170℃に熱した油(IH使用)に5を滑らすようにそっと入れる。残り3個も同様に入れる。

  7. 7

    衣がかたまってかたくなってきたら裏返し、更に加熱し火を通す。※割ってみて、生の部分があれば、電子レンジで加熱する。

  8. 8

    火が通ったら、キッチンペーパーを敷いたバット等に立てかけるように移し、余分な油を切る。盛り付け、そばつゆを添える。

コツ・ポイント

・小麦アレルギーのない方は、米粉を小麦粉でお試しください。
※朝ランチに!エビかき揚げのベーグルサンド(ID : 17804367)も参考にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
に公開
愛媛県
飛行機や夕日、花を見るのが好きな、小母さん★目指せ!おいしくヘルシー経済的♪食物アレルギー(小麦等)が、COOKPADにキッチンを開設し数年経って判明。栄養士ではないのですが、30歳代の頃、栄養学や食品学をサラッと勉強。内容は、ほぼ忘れました。家庭料理技能検定2級取得。粗塩、米みそ、小麦を使わない丸大豆しょうゆ、米酢、本みりん、酒は日本酒(無塩)を使用。(2017年頃よりのレシピより)2013年途中よりIH使用。いつの頃からか、鉄製フライパンも使用。ご迷惑をおかけしますが、誤字や脱字もあり、レシピの見直しもしています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ