春菊とホタテのジェノベーゼ風パスタ

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

少しクセがある春菊は大人の味。バジルの代わりに使いすり鉢でペースト状にしてジェノベーゼ風パスタに。ウマシですよ!
このレシピの生い立ち
BS日テレ「旬感レシピ」で紹介されたレシピを参考にしました。ミキサーがないのですり鉢とスリコギでゴリゴリ擦りましたが、期待以上の仕上がりとなり満足しています。

春菊とホタテのジェノベーゼ風パスタ

少しクセがある春菊は大人の味。バジルの代わりに使いすり鉢でペースト状にしてジェノベーゼ風パスタに。ウマシですよ!
このレシピの生い立ち
BS日テレ「旬感レシピ」で紹介されたレシピを参考にしました。ミキサーがないのですり鉢とスリコギでゴリゴリ擦りましたが、期待以上の仕上がりとなり満足しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 春菊 6本
  2. 刺身用ホタテ 2個
  3. クルミ 3かけ
  4. ☆ニンニク ひとかけ
  5. 粉チーズ 大さじ1
  6. オリーブ 大さじ1
  7. ☆塩 少々
  8. ☆白胡椒 少々
  9. オリーブ 大さじ1
  10. ニンニク ひとかけ
  11. 輪切り赤唐辛子 少々
  12. スパゲティ1.6mm 100g
  13. 1000ml
  14. 小さじ1+1/2
  15. パスタの茹で汁 大さじ2
  16. ★顆粒コンソメ 小さじ1/2
  17. ★マジックソルト(調味塩) 少々
  18. 追いオリーブ 小さじ1/2
  19. 粉チーズ 少々
  20. 粗挽き黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    春菊は葉と茎に分ける。茎は5mm幅くらいで斜めに切る。ホタテは1個あたり4等分する。ニンニクは潰しておく。

  2. 2

    すり鉢に☆を入れ始めはスリコギで全体を押し潰す。さらにゴリゴリ擦り続けて滑らかなペースト状にする。

  3. 3

    2が滑らかになったら2本分の春菊の葉と茎を少しずつ加えゴリゴリ擦り続けてペースト状にする。

  4. 4

    10分くらいゴリゴリ擦り続けるとミキサーとかを使わなくてもジェノベーゼ風のペーストになる。

  5. 5

    フライパンに油とニンニクを入れてから中火で加熱。斜めにしてニンニクから大きめの泡が出るまで揚げ焼き。唐辛子を足し忘れた。

  6. 6

    5にホタテと4本分の春菊の芯を加えザッと炒める。ホタテは8で加えてレアに仕上げてもok。

  7. 7

    6に規定時間より30秒くらい短く茹でたスパゲティを入れ4のペーストを加え全体に味をなじませる。

  8. 8

    7に★を足し春菊の葉を加えザックリと混ぜ合わせる。

  9. 9

    春菊の葉がしんなりし始めたら加熱を終了する。この後で5で加え忘れた唐辛子を足した……。

  10. 10

    9を皿に移す。お好みで追いオリーブ油を回しかけ粉チーズと粗挽き黒胡椒を散らせばできあがり。

コツ・ポイント

1で用意したクルミは、本来のジェノベーゼで使う松の実の代り。2.3.4では、10分くらいかけて具材をペースト状にします。ミキサーを使えば一瞬ですが、仕事場のキッチンが狭いので備えがなく。ただ、擦るほどに様子が変わる過程は楽しいものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ