菜の花とエビのジェノベーゼ風パスタ

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

大好物の菜の花が旬を迎えています。投稿済みの春菊のパスタ(ID:20593425)をアレンジしジェノベーゼ風にしました。

このレシピの生い立ち
先日投稿した春菊とホタテのジェノベーゼ風パスタ(ID:20593425)が期待以上のウマシでした。そこで、今回は大好物の菜の花とエビを合わせてみました。春菊と菜の花にはクセがありますが、春の香りを感じる大人の味に仕上がります。ぜひ、お試しを!

菜の花とエビのジェノベーゼ風パスタ

大好物の菜の花が旬を迎えています。投稿済みの春菊のパスタ(ID:20593425)をアレンジしジェノベーゼ風にしました。

このレシピの生い立ち
先日投稿した春菊とホタテのジェノベーゼ風パスタ(ID:20593425)が期待以上のウマシでした。そこで、今回は大好物の菜の花とエビを合わせてみました。春菊と菜の花にはクセがありますが、春の香りを感じる大人の味に仕上がります。ぜひ、お試しを!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 菜の花 6本
  2. むきエビ(Mサイズ) 12尾
  3. クルミ 3かけ
  4. ☆ニンニク ひとかけ
  5. 粉チーズ 大さじ1
  6. オリーブ 大さじ1
  7. ☆塩 少々
  8. ☆白胡椒 少々
  9. オリーブ 大さじ1
  10. ニンニク ひとかけ
  11. 生の赤唐辛子(小) 2本
  12. スパゲティ1.6mm 100g
  13. (パスタ用) 1000ml
  14. 塩(パスタ用) 小さじ1+1/2
  15. パスタの茹で汁 大さじ2
  16. ★顆粒コンソメ 小さじ1/2
  17. ★マジックソルト(調味塩) 少々
  18. 追いオリーブ 小さじ1/2
  19. 追い粉チーズ 少々
  20. 粗挽き黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    むきエビはサッと湯通しして汁気を除いておく。菜の花は茎と葉(つぼみ)に分ける。茎は5mm幅に斜め切り。ニンニクは潰す。

  2. 2

    すり鉢に☆を入れスリコギで押し潰しながらペースト状になるまでゴリゴリ擦り込む。

  3. 3

    2に2本分の菜の花を少しずつ足して押し潰しながらゴリゴリ擦り込む。

  4. 4

    3をゴリゴリ擦り込むとミキサーを使わなくてもペースト状のジェノベーゼソースになる。

  5. 5

    フライパンに油とニンニクを入れてから中火で加熱。ニンニクから大きめの泡が出るまで揚げ焼きにし唐辛子を加える。

  6. 6

    5にエビと菜の花4本分の茎を加える。中火のままエビが赤くなり茎に艶が出るまで炒める。

  7. 7

    6に規定時間より30秒くらい短く茹でたパスタを加える。4のソースを足して全体に味を馴染ませる。

  8. 8

    7に★を足し菜の花4本分の葉(つぼみ)を加えザックリと混ぜ合わせる。菜の花がしんなりし始めるまで炒める。

  9. 9

    8を皿に移す。お好みで追いオリーブ油を回しかけ追い粉チーズと粗挽き黒胡椒を振りかければできあがり。

  10. 10

    春菊とホタテのジェノベーゼ風パスタ(ID:20593425)もウマシ!

コツ・ポイント

2が4の状態になるまで10分くらい。ミキサーなら一瞬ですが、ゴリゴリ擦るほど様子が変わる過程は楽しいもの。5では、加熱時間が長いとニンニクと生の赤唐辛子(乾物の唐辛子なら1本で)が焦げるので注意します。8でも、加熱時間は短めにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ