簡単いか飯

SAKANAにいさん
SAKANAにいさん @cook_40264465

いかはぷりぷり、ご飯はもっちり。
このレシピの生い立ち
いかはコレステロールが高いと言われますが、コレステロールを下げるタウリンも多く含まれています。

簡単いか飯

いかはぷりぷり、ご飯はもっちり。
このレシピの生い立ち
いかはコレステロールが高いと言われますが、コレステロールを下げるタウリンも多く含まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生するめいか(下処理済) 2杯
  2. にんじん 1/2本
  3. ご飯 約200g
  4. 1/4カップ
  5. ☆醤油 大さじ1と1/2
  6. ☆酒 大さじ2
  7. ☆砂糖 小さじ1
  8. ☆和風だしの素 小さじ1/2
  9. ◎醤油 大さじ1
  10. ◎酒 1/4カップ
  11. ◎砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    ①予めいかは下処理をしておき、足は1cm幅に切ります。

  2. 2

    ②にんじんは2mm角に切ります。

  3. 3

    ③フライパンに油を熱し、いかの足とにんじんを炒めます。火が通れば水と☆の調味料、ご飯を入れて煮立てます。

  4. 4

    ④汁気がなくなってきたら、火を止め冷まします。

  5. 5

    ⑤いかの胴にご飯を詰め、爪楊枝で口を止めます。フライパンに油を熱し、いかの表面に焼き目をつけます。

  6. 6

    ⑥◎の調味料を入れ、ペーパーで落し蓋をしたら、時々裏返しながら弱火で10分ほど火を通し、蓋をはずして煮詰めます。

  7. 7

    ⑦いかの粗熱が取れたら、食べやすい大きさに輪切りにし、お皿に盛り付け完成です。

コツ・ポイント

いかは焼きたてだと身が収縮しているため、包丁を入れると中に詰めた具材が飛び出すので、粗熱はしっかり取ってから切ると中身も綺麗に切れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SAKANAにいさん
SAKANAにいさん @cook_40264465
に公開
近くのスーパーで働いているOSAKANAにいさんです休みの日は基本色んなスーパーを回ってるか、家の台所で料理を作ってます。
もっと読む

似たレシピ