木須肉と春巻きの中華風お弁当

れいこ姉 @cook_40111005
お祝いをする歳でも無いけれど今日は私のbirthday♪春のbirthdayを春巻きメインの中華お弁当で祝います(笑)
このレシピの生い立ち
木須肉は、私の大好きな卵ときくらげと豚肉の炒め物です。実これ、ほとんど春巻きの中身と共有できます。また春巻き用の春雨は大目に湯通しして酢の物にもできます。
共有の材料で料理法を変えれば少ない材料でアイテム数が増やせます(笑)
木須肉と春巻きの中華風お弁当
お祝いをする歳でも無いけれど今日は私のbirthday♪春のbirthdayを春巻きメインの中華お弁当で祝います(笑)
このレシピの生い立ち
木須肉は、私の大好きな卵ときくらげと豚肉の炒め物です。実これ、ほとんど春巻きの中身と共有できます。また春巻き用の春雨は大目に湯通しして酢の物にもできます。
共有の材料で料理法を変えれば少ない材料でアイテム数が増やせます(笑)
作り方
- 1
タケノコは半量を細切り・半量は平たくカットします。
きくらげ、豚肉も同様に切り分けます。 - 2
細切りは春巻き用
平切りは木須肉用
それぞれに、ウエイパーと酒、オイスターソースで下味をつけます。 - 3
長さを5cm程度にカットした春雨を湯通しします。
1/5程度取り分けて春巻き用に。残りは酢の物用に。 - 4
胡瓜・人参は糸切りにして、春雨と共に、砂糖・塩・酢・胡麻油で和えます。
- 5
春巻きの具を巻き込んで揚げます。
- 6
木須肉は、豚肉・タケノコ・きくらげを炒め、水溶き片栗粉で少しとろみをつけておきます。
- 7
卵は少し多めの油でふんわりと炒り卵を作り、木須肉の具材と合わせます。
コツ・ポイント
春巻きは巻いて冷凍
酢の物は冷蔵保存
木須肉は、卵以外を前夜に用意
これで朝は春巻きを揚げて、木須肉の具材をレンチンし、卵炒めと合わせるだけで朝は楽ちんです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20594277