基本の抹茶パウンドケーキ(BP不使用)

なりパン工房
なりパン工房 @cook_40318143

焼きたてはもちろん、一晩冷蔵庫で冷やして、ひんやりスイーツとしてもおいしかったです♪

このレシピの生い立ち
濃厚な抹茶パウンドケーキが食べたくて♪
ベーキングパウダーなし、基本のパウンドケーキの材料で簡単おいしくできますよ〜

基本の抹茶パウンドケーキ(BP不使用)

焼きたてはもちろん、一晩冷蔵庫で冷やして、ひんやりスイーツとしてもおいしかったです♪

このレシピの生い立ち
濃厚な抹茶パウンドケーキが食べたくて♪
ベーキングパウダーなし、基本のパウンドケーキの材料で簡単おいしくできますよ〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. 薄力粉(ドルチェ) 100g
  2. バター(よつ葉食塩不使用) 90g
  3. グラニュー糖 70g
  4. 卵(Mサイズ) 2個
  5. レモン汁(ポッカ100レモン) 2適
  6. 抹茶パウダー(TOMIZ) ※お好みで
  7. くるみ(ロースト)(TOMIZ) お好きな量

作り方

  1. 1

    下準備
    ・薄力粉は振るいにかけておく
    ・バターはレンジで温め液状にしておく
    ・卵は溶いておく

  2. 2

    溶き卵の中に、グラニュー糖を2・3回に分けながらよく混ぜ入れる

  3. 3

    レモン汁を入れ、よく混ぜる

  4. 4

    薄力粉を2・3回に分け入れ、粉っぽさがなくなるまで、よく混ぜる

  5. 5

    ※ボウルの外に飛び散りやすいので、ぐるぐるせずに下から上に切るように混ぜる

  6. 6

    生地が全体的にとろ〜んとしてきたから、バターを2回に分けて入れる

  7. 7

    抹茶をお好みの量混ぜ入れる
    ※抹茶が多い程、味も濃いめになります

  8. 8

    予熱を入れ始める(170度)

  9. 9

    クッキングシートを敷いたパウンド型に流し入れる。流し入れたら全体が均等に、大きい気泡を潰すように上から軽くと落とす

  10. 10

    くるみを食べやすい大きさに手で割りながらいれる。生地の中心をナイフで軽く切り、焼成時の空気の逃げ道をつくっておく

  11. 11

    焼成
    電気オーブン 170℃/40分

  12. 12

    完成!

コツ・ポイント

薄力粉80g+アーモンドプードル20gで作ってみてもおいしかったです!口どけ滑らかになるように生地作りの段階で、なるべく粉っぽさがなくなるまでよく混ぜることが大切です〜
抹茶が多いとほろ苦になります。お砂糖とのバランスはお好みで調整ください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なりパン工房
なりパン工房 @cook_40318143
に公開
つくれぽ、いいね、ありがとうございます!!Instagram:@_naripan
もっと読む

似たレシピ