巻寿司用のかんぴょうと椎茸

居酒屋花子@野菜&茶 @cook_40022227
巻寿司用のかんぴょうと椎茸を一緒に炊きました。
このレシピの生い立ち
1年に1回、巻き寿司を作る技術を維持するために作っています。いつもは適当に調味料を入れていますが、レシピにするために測って作ってみました。
巻寿司用のかんぴょうと椎茸
巻寿司用のかんぴょうと椎茸を一緒に炊きました。
このレシピの生い立ち
1年に1回、巻き寿司を作る技術を維持するために作っています。いつもは適当に調味料を入れていますが、レシピにするために測って作ってみました。
作り方
- 1
かんぴょうは水洗いして、塩でもんで、少し水につけて戻します。戻し方は袋に書いてあると思います。
- 2
干し椎茸は500mlくらいの水に入れて冷蔵庫で1晩かけて戻します。ぬるま湯では戻りませんので、前の日から準備です。
- 3
鍋に椎茸の戻し汁400mlとかんぴょう、椎茸を入れて、沸騰したら、お砂糖を入れます。
- 4
5分くらいしたらお醤油、みりんを入れて、しっかりしみ込むまで30分は炊いてください。
- 5
かんぴょうの色が薄ければ、さらに時間をかけて炊いてください。
- 6
切るのは炊きあがってからでもいいですし、炊く前でも。かんぴょうは15センチくらい、椎茸は薄切りにします。
コツ・ポイント
干し椎茸をゆっくり時間をかけて戻すことです。ぬるま湯に浸せばすぐに戻ることはありません。乾物屋さんが言ってられました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
豪華☆ウナギ入り巻き寿司☆ 豪華☆ウナギ入り巻き寿司☆
節分に作った巻き寿司です。いつもの巻き寿司には穴子が入るのですが、今日は豪華にウナギを入れて作ってみました。甘口の巻き寿司。子供達と一緒に作っても楽しいですよ。ビスケット
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20596373