169 茄子の油味噌 ナス味噌

7nene
7nene @cook_40299331

茄子の油味噌 と 呼んでいるナス味噌炒め。

このレシピの生い立ち
いつもの茄子の油味噌です。子供の頃に母が作っていた味、その頃はほんだしではなくて味の素だったように思います。ー

169 茄子の油味噌 ナス味噌

茄子の油味噌 と 呼んでいるナス味噌炒め。

このレシピの生い立ち
いつもの茄子の油味噌です。子供の頃に母が作っていた味、その頃はほんだしではなくて味の素だったように思います。ー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 3本
  2. ピーマン 2個
  3. 炒め油 大さじ2枚
  4. *味噌 30g
  5. *砂糖 10g
  6. *酒 大さじ2
  7. *味の素のほんだし 小さじ1
  8. 醤油 小さじ1/2
  9. 炒り胡麻 適量

作り方

  1. 1

    ナスは縦半分に切りさらに厚めの斜め切り。ピーマンは1cmくらいの細切。

  2. 2

    ナスは水にさららしてアクを取る。私はそのまま調理。

  3. 3

    *マークの調味料を合わせておく

  4. 4

    フライパンに油を温めてナスを炒める。全体的にナスに油がまわりしんなりしたら、ピーマンを加えてさらに炒める。

  5. 5

    ナスに火が通ったら3のタレを加える。

  6. 6

    水分を飛ばすように炒める。

  7. 7

    仕上げに醤油を加えて混ぜる。炒り胡麻をふってかき混ぜて出来上がり

コツ・ポイント

ナスは中くらいの大きさ。しめじなどを加えても美味しいです。人参やネギを加えてもいいでしょう。野菜全体で350~400gくらいで作っています。塩分が1%くらいだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
7nene
7nene @cook_40299331
に公開
普通にいつも作っているものばかりです。味付けはシンプルに、簡単で美味しく、応用のきくレシピです。パン、ジャム、梅酒、シロップなどなど。自分の覚え書き。家族、孫たちに伝えたいレシピ。
もっと読む

似たレシピ