炊飯器DEポークボーンボンきのこ

城西大学医療栄養学科 @cook_40127997
炊飯器で料理を作ろうシリーズvol.9。包丁は一切使いません。お肉ときのこを入れてスイッチPON☆★[島村先生考案]
このレシピの生い立ち
以前、鶏肉を使った料理を紹介しましたが、今回は豚肉で作ってみました。炊飯器の良いところは、ほおっておいても加熱調理ができることです。きのこの旨味を吸った豚肉は美味しいです。食物繊維やビタミンB1などの栄養素も補給できます。
炊飯器DEポークボーンボンきのこ
炊飯器で料理を作ろうシリーズvol.9。包丁は一切使いません。お肉ときのこを入れてスイッチPON☆★[島村先生考案]
このレシピの生い立ち
以前、鶏肉を使った料理を紹介しましたが、今回は豚肉で作ってみました。炊飯器の良いところは、ほおっておいても加熱調理ができることです。きのこの旨味を吸った豚肉は美味しいです。食物繊維やビタミンB1などの栄養素も補給できます。
作り方
- 1
材料はこちら。
- 2
炊飯器の内釜に豚肉を入れます。
- 3
まいたけを手でちぎって入れます。
- 4
すりおろしたしょうが、しょうゆ、みりん、水を入れてまぜます。
- 5
普通炊きモード(白米モード)でスイッチを押します。
- 6
炊きあがったら、フタをあけて混ぜます。
- 7
皿に豚肉2個ときのこを盛り付ければ完成です。
コツ・ポイント
骨付き肉を使った方が、骨から旨味が出るため、美味しいです。お好みで他のお野菜も一緒にどうぞ。写真には、じゃが丸、きゅうりもみ、ミニトマトをつけあわせています。
似たレシピ
-
炊飯器DEボーンボンチキンビーフン 炊飯器DEボーンボンチキンビーフン
炊飯器で料理を作ろうシリーズvol.8。包丁は一切使いません。お肉とビーフンを入れて、スイッチPON★☆[島村先生考案] 城西大学医療栄養学科 -
-
炊飯器DEいちごのホットケーキ 炊飯器DEいちごのホットケーキ
炊飯器で料理を作ろうシリーズvol.10。包丁は一切使いません。生地といちごを入れてスイッチPON☆★[島村先生考案] 城西大学医療栄養学科 -
-
炊飯器DEヨーグルトあんまん 炊飯器DEヨーグルトあんまん
炊飯器で料理を作ろうシリーズvol.8。包丁は一切使いません。ホットケーキミックスであんこを包んで、スイッチPON★☆ 城西大学医療栄養学科 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20596043