ご飯が進む!!蕪の甘酢漬け

クックDL72YN☆ @cook_40308368
簡単に蕪の甘酢漬けを。
お酒のあてに。白いご飯に! お茶漬けに!!
葉も一緒に漬けましょう。ポリポリ美味しいです。
このレシピの生い立ち
野菜は季節に美味しく食べたいもの。煮ても焼いても、そして漬けても。
野菜は繊維やビタミンの宝庫、健康の一丁目一番地は野菜!?
ご飯が進む!!蕪の甘酢漬け
簡単に蕪の甘酢漬けを。
お酒のあてに。白いご飯に! お茶漬けに!!
葉も一緒に漬けましょう。ポリポリ美味しいです。
このレシピの生い立ち
野菜は季節に美味しく食べたいもの。煮ても焼いても、そして漬けても。
野菜は繊維やビタミンの宝庫、健康の一丁目一番地は野菜!?
作り方
- 1
蕪を5玉洗います。皮は剥きません。
- 2
切り分けて
- 3
スライサーで
- 4
葉はザックリ刻みます。
- 5
塩を振りかけ揉みます。
- 6
羅臼昆布をサッと水洗いし、しんなりしつつある、スライス蕪に併せます。
- 7
少し柔らかなくなった昆布を料理ハサミで刻みます。
- 8
水が出た蕪と葉を絞り、ジプロック(袋)へ。
- 9
酢大さじ3杯、砂糖大さじ2杯、料理酒大さじ1杯、だしの素小さじ1杯で甘酢づくり。
- 10
甘酢!
- 11
袋に甘酢と七味を入れて
- 12
袋を閉じて、空気は抜いて。揉みます。少しだけ。
- 13
一晩置けば。数時間でも。
3日目も美味しいwww
そのまま昆布だしを味わうもよし。
醤油をかけても。
コツ・ポイント
塩をふって馴染ませて、しんなり、水分を出します。その水は、袋に入れません。よく絞って。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20596117