福岡県産 蕾菜とベーコンのチャンプル

新種のお野菜・蕾菜を使ったレシピ。あぶら菜の仲間でからし菜の変種のお野菜。苦味と辛味が美味しいです。
このレシピの生い立ち
実家の福岡から送ってきた蕾菜をどう食べようと、検索したところレシピがあまりなく、そもそも蕾菜ってなんだ?と調べたところ、新種の野菜で、苦味、辛味が美味しいと記載があり、ゴーヤに似てるなぁ〜と思いチャレンジしました。旬のお野菜を美味しく!
福岡県産 蕾菜とベーコンのチャンプル
新種のお野菜・蕾菜を使ったレシピ。あぶら菜の仲間でからし菜の変種のお野菜。苦味と辛味が美味しいです。
このレシピの生い立ち
実家の福岡から送ってきた蕾菜をどう食べようと、検索したところレシピがあまりなく、そもそも蕾菜ってなんだ?と調べたところ、新種の野菜で、苦味、辛味が美味しいと記載があり、ゴーヤに似てるなぁ〜と思いチャレンジしました。旬のお野菜を美味しく!
作り方
- 1
蕾菜は火が通りやすいので、一口大にカット。
(先の部分はタケノコの先端を切るようにカット)
ベーコンは1cm幅短冊切り。 - 2
フライパンに油を敷いて、1でカットした蕾菜・ベーコンを香りが立つまで炒めてボールに取り出す。
- 3
同じフライパンに、油を敷いて、スクランブルエッグを作り、ボールに取り出す。しっかり火を通さずレストランのモーニング風に。
- 4
厚み1cm、2cm四方にカットしたお豆腐に小麦粉を付ける。
先程のフライパンに油を敷いて両面に焼き目を付ける。 - 5
4のお豆腐の入ったフライパンに、2、3を入れる。
空いたボールに水溶き片栗粉・中華スープの素を入れ溶かし、投入。 - 6
片栗粉がだまにならないようざっくり混ぜながら、中火で一気にとろみをつける。味見して足りなければ、塩胡椒をお好みで。
コツ・ポイント
面倒ですが、都度、炒めた野菜やスクランブルエッグをボールに取り出すと、最後見た目が綺麗に仕上がります。面倒であれば、どんどんフライパンに具材を投入するのもありですが、ぐちゃぐちゃの仕上がりになります(T . T)。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ニラのチャンプル(チリビラーチャンプル) ニラのチャンプル(チリビラーチャンプル)
ニラを使ったチャンプルーで、ニラ玉みたいな感じです。ゴーヤが苦手な人、試してみて!?※8/23:手順を少し修正しました みゅう@南熱海 -
-
-
-
その他のレシピ