出汁がきいてるきんぴらごぼう

ナガレダイ
ナガレダイ @cook_40318311

出汁パックの出汁がらと挽肉がいい仕事しています。醤油2種類使うのもポイントです
このレシピの生い立ち
味パックの出汁がらがもったいないと思って、きんぴらに入れるとびっくりするぐらい美味しくなりました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ごぼう 1本
  2. 人参 大きめ1/4
  3. ごま 大さじ1
  4. ひき肉 30g
  5. 大さじ1.5
  6. みりん 大さじ1.5
  7. 砂糖 大さじ1
  8. 醤油 大さじ2
  9. 出汁パック出汁がら(なければダシの素) 1回分
  10. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ごぼうはさきがけにしてお酢(分量外)を入れた水に10分ほど浸してザルにあげる
    人参は千切りにする

  2. 2

    フライパンを熱してごま油を入れ、1とひき肉をやや強火で炒める。2、3分めどに

  3. 3

    酒、みりん、砂糖、醤油半量、出汁パックの出汁がら(なければダシの素)を入れ、水分が飛ぶまで炒める

  4. 4

    最後に醤油半量を鍋肌に沿うように入れる。最後にゴマふる

  5. 5

    醤油は2種類使い分けしてます

コツ・ポイント

最後の醤油で風味が決まるので、途中の味付けでは減塩醤油を使い、最後のは高めの濃厚なタイプにしています

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ナガレダイ
ナガレダイ @cook_40318311
に公開
最近お弁当作りにはまってます。
もっと読む

似たレシピ