赤唐辛子と焦し味噌の和風チキンカレー♡

スパイスは赤唐辛子のチキンカレーです♡ 焦し味噌(焼き味噌)でコクと旨味をプラスしました♡
このレシピの生い立ち
キューピー3分クッキングで紹介されていた「チキンバターカレー」を見て、和風にアレンジしてみました♡
★干しえびは、ちりめんじゃこ位の小さい干しえびを使っています♡
赤唐辛子と焦し味噌の和風チキンカレー♡
スパイスは赤唐辛子のチキンカレーです♡ 焦し味噌(焼き味噌)でコクと旨味をプラスしました♡
このレシピの生い立ち
キューピー3分クッキングで紹介されていた「チキンバターカレー」を見て、和風にアレンジしてみました♡
★干しえびは、ちりめんじゃこ位の小さい干しえびを使っています♡
作り方
- 1
鶏むね肉を食べやすい大きさに切り、ボールに入れ、☆の材料を和えてラップをし、一晩漬ける
- 2
★アルミホイルに味噌大さじ1~2を薄く伸ばし、魚焼きグルにに入れ、極弱火で2分半位炙り★香ばしい香りがするまで焼いておく
- 3
鍋に油と、細かいみじん切りにした生姜、干しえび、唐辛子を中弱火にかけ、軽く炒め合わせたら、えびから泡が立ってくるまで待つ
- 4
干しえびの色が濃くなってよい香りがしてきたら、青ネギ、ひらたけを加えて野菜がしんなりするまで炒める
- 5
豆乳、焦し味噌、鶏肉、つけだれを全部加えて混ぜ、鶏肉に火が通るまで15~20分、途中時々かき混ぜながら中弱火で煮込む
- 6
★とろみをつける場合は、ここで煮汁大さじ2程度を小皿に取り分け、小麦粉を混ぜ合わせてクリーム状にし、戻し入れて混ぜ煮込む
- 7
味見をして、みりんでまろやかさを加え、ひと煮立ちさせたら完成です♡(粉山椒を小さじ1/3程度加えてもおいしい)
- 8
★赤唐辛子は煮込んだ後は取り出しておくか、よけて取り分ける
コツ・ポイント
★ご飯に載せて食べるか、またはシチューのようにして食べるか等で、味噌の量を加減する
★味噌、干しえびはすぐに焦げやすいので黒焦げにならないように注意する
★干し海老がない時は、だし入りの味噌や顆粒のだし等を使う
似たレシピ
-
-
シンプル、カレー粉でインド風チキンカレー シンプル、カレー粉でインド風チキンカレー
厄介な香辛料はナシ。カレー粉だけでチキンカレーです。うま味調味料なんてなくても玉ねぎとトマトで旨味たっぷりです。クックC36UFD☆
-
-
-
-
-
-
チャイ好きが作ったひとつぼしチキンカレー チャイ好きが作ったひとつぼしチキンカレー
大好きなチャイのレシピを取り入れてチキンカレーを作ってみました。スターアニスを一つ加えて、ほんのりスパイスの香りをプラス。Tenugui4649
-
-
-
その他のレシピ