レンジで…練りきり

tamanoriko
tamanoriko @cook_40220314

練りきりの生地をレンジで作ると簡単に出来ます。
桜の花の形に作ると可愛い~!
このレシピの生い立ち
以前は鍋で練って作っていたのをレンジで作ると超簡単に出来ました。

レンジで…練りきり

練りきりの生地をレンジで作ると簡単に出来ます。
桜の花の形に作ると可愛い~!
このレシピの生い立ち
以前は鍋で練って作っていたのをレンジで作ると超簡単に出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 白餡A 120g
  2. 白玉粉 5g
  3. 5g
  4. 白餡B 200g
  5. 食用赤色粉 少量
  6. 食用黄色粉 少量

作り方

  1. 1

    白餡Aは8等分しておく。

  2. 2

    白玉粉に水を加え、溶かす。

  3. 3

    白餡Bを加え、混ぜる。

  4. 4

    レンジで3分位温め、混ぜる。生地を触って、指に付く様なら、もう少し追加する。

  5. 5

    3/4の生地に赤色粉を練り込んでピンク色に、ほんの少量の生地は黄色粉で黄色にする。残りは白のまま…

  6. 6

    ピンク生地を広げ、真ん中に白生地を重ねて広げ、中心に1をのせて包む。

  7. 7

    5等分に筋を付け、1つずつ指で押さえて平らにし、その先の部分を割る様に筋を付ける。

  8. 8

    黄色の生地を裏ごし器に押し付け、それを中心部分に付ける。

  9. 9

    2020.4.29 人気検索トップ10入り!ありがとうございます~☆

コツ・ポイント

筋を付けるのに専用の三角棒が無いので、ゴムベラで作業しましたが、代用出来ました~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tamanoriko
tamanoriko @cook_40220314
に公開
パンやお菓子を作るのが大好き~地元の公民館や児童館などでパンやお菓子の教室をしています。身近な材料で簡単に作れるレシピを目指して奮闘中…
もっと読む

似たレシピ