春の和菓子♬
いろいろな春スイーツがつくれます^o^
このレシピの生い立ち
和菓子を食べたいなと思ったらぜひ作ってみて下さい♪
作り方
- 1
【団子】
おふを1cmと0.5cm以下の大きさに切り分ける - 2
【練り切り1】
白玉粉に水を加えながら溶かす。
白あんと白玉粉を小鍋に入れ、混ぜる
よくまざったら中火にかけ、よく練る - 3
【練り切り2】
水分が抜けて練り切りっぽい堅さになったら
練り切りを冷ます - 4
【団子1】1を白玉粉と水と混ぜ
半分ピンクに着色する
沸騰させたお湯に入れる
お湯から出し直径2cmの大きさに丸める - 5
【団子2】
白→レンジで5分 ➡︎みたらしのタレをつける
ピンク→上に黄色の練り切りをのせる - 6
【練り切り】
4個に分けてオレンジ・ピンク・黄緑・黄色に着色する
そして、好きな形に作る - 7
お皿に盛り付けたら完成(^-^)♩
コツ・ポイント
団子と練り切りを同時に作った方が効率がいいですよ(o^^o)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
練りきり餡で作る❤可愛い苺ショートケーキ 練りきり餡で作る❤可愛い苺ショートケーキ
市販の白餡を使えば、簡単に練りきり餡が出来ます。見た目も楽しい、ミニチュアの苺のショートケーキを作ってみました。 Eこっこちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17779571