適当!豚肉の緑茶マヨ焼き~春キャベツ添え

miftan
miftan @cook_40183169

豚肉のマヨネーズ焼きに緑茶の出がらしを入れたら爽やかさがプラスされて美味しさアップ!おいしくビタミン摂取して免疫力アップ

このレシピの生い立ち
栄養たっぷりの茶殻をおいしく食べたくて
その他茶殻レシピ *茶殻塩からあげID:20511716 *白菜茶殻ニンニク炒めID:19607003 *生姜焼ID:19607484 *オイル漬けID:19482982

適当!豚肉の緑茶マヨ焼き~春キャベツ添え

豚肉のマヨネーズ焼きに緑茶の出がらしを入れたら爽やかさがプラスされて美味しさアップ!おいしくビタミン摂取して免疫力アップ

このレシピの生い立ち
栄養たっぷりの茶殻をおいしく食べたくて
その他茶殻レシピ *茶殻塩からあげID:20511716 *白菜茶殻ニンニク炒めID:19607003 *生姜焼ID:19607484 *オイル漬けID:19482982

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

( )は写真で使用しているもの
  1. 豚肉(写真は豚ロース) お好みで
  2. 炒めたら美味しそうな野菜(写真は春キャベツピーマン) お好みで
  3. 緑茶の出がらし(写真は乾燥茶殻) お好みで
  4. 塩コショウ お好みで
  5. ブラックペッパー(無くてもいい) お好みで
  6. マヨネーズ お好みで
  7. ビニール袋(今回は小サイズ) 1
  8. フライパン(今回は26cm) 1

作り方

  1. 1

    豚肉を食べやすい大きさに切ってビニール袋へ入れたら軽く塩コショウして袋越しに揉んで置く(ブラックペッパーもここで
    )

  2. 2

    野菜を食べやすい大きさに切ったら、豚肉の袋を再び開けて塩コショウを追加して揉む

  3. 3

    豚肉の袋に切った野菜を追加し、マヨネーズと緑茶の出がらしを入れて袋越しに揉んで和える

  4. 4

    熱したフライパンに出して炒める。マヨネーズと和えているので油は不要

  5. 5

    火が通って好みの焼き色が付いたら完成。盛り付ける。

コツ・ポイント

塩コショウしたらしっかり揉みこんで味を付ける。マヨネーズは油なので多く入れてもフライパンに残るためそんなに多くなくてもいい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miftan
miftan @cook_40183169
に公開
目分量で作りたい分だけ自分の味を作りましょ。100均のレンジで作るラーメンどんぶりで色んな料理を作るレシピです。住んでる地域で醤油が違う。育った地域で濃さが違う。育った家庭で味が違う。その時の食欲で食べたい味も食べる量も違う。お好みで良いのです。合わなければ味見で微調整すれば結果オーライ。基本を押さえて自分だけの手料理を作りましょ。QP派のマヨラーです。
もっと読む

似たレシピ